どうも、このブログの管理人あかパンダ(@akapandablog)です!
暑い日が続きますねぇ。
5月1日だってのにうだるような暑さです。
福島県だと30度超えたなんて話も聞きました。
ドン引きです。
でも忘れちゃいけませんよ。
俺たちの熱い暑い夏が来る前にはジメジメとした梅雨が来ることに。
そして雨は止み、彼女は病んだ
いやぁ、ぴーちゃん(@pichan_p1)がダークサイドに落ちたのかと思いました。
よかったよかった。
でも安心できません。
梅雨はこれから。
抑うつに関係する神経物質の一種にセロトニンがありますが、これは太陽光と非常に密接な関係にあります。セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれる一種です。この分泌が少なくなると抑うつ傾向が高まってしまいます。セロトニンの分泌は太陽光に当たることで促せますが、梅雨は陽の光に当たる機会が少ないですよね。北欧で自殺が多いのも日照時間が少ないことによるセロトニン不足が原因の一つではないかといわれるくらいです。そう考えると梅雨に気分が落ち込むというのは当たり前のことであり……「長ェよ!(ぴーちゃん)」
Twitterのフォローお待ちしております!
Twitterでブログの更新をお知らせしています!
ブログに関係ないツイートも多いですが、フォローしていただけたら嬉しいです。
あかパンダ(右):(@akapandablog)
営業マン兼某雑誌編集者が本業のブロガー。一番の気分転換方法はバイクに乗ること。バイクに乗れば小さいことなんて気にならなくなるぜ。普段は外に出せない憤りや鬱憤。俺たちは大人になりすぎたんだ。自分の気持ちを大声で吐き出すことも許されねぇ。バイクはいい。大声で叫ぶことはできないが、スロットルをひねればマフラーが代わりをしてくれるんだ。なぁ、みんなバイクに乗ろ…「だから長ェよ(ぴーちゃん)!!」
ぴーちゃん(左):(@pichan_p1)
デザイナーが本業のイラストレーター。梅雨に負けない強い女!梅雨になると髪の毛のアイロンが取れるのが気になる。梅雨のばかやろー!