あーもうブチギレ。ブチブチブチぶっちぎれ〜!
昨日SonyのZV-1というカメラを手に入れ、順風満帆に始められたと思った動画制作。しかしそれは修羅の道でした。
と、いうのも動画のコンセプトを決めずにいきなり「とりあえず撮ってみるか」で動画撮影を始めたから。これがいけませんでした。
カメラも揃えたしVLOGデビュー!しかし…
VLOGのコンセプトでめっちゃ喧嘩した。
キエェェェェェェェェェェェェェェェ!!(威嚇)
カメラも購入してVLOG開始!しかし現実は甘くない
考えるよりも感じろ。考えるよりもポチれ
少し遅れてなんですが、SONYのVLOG専用機、ZV-1を入手しました。 私はブロガーとして活動をしておりますが、VLOGはまだ手を出したことがありません。 しかーし、最近さらに強くなっております動画の重要度。 こ[…]
カメラを買ったらなんとかなると思ってたんですけどね。VLOGで一番重要なのは何かというと、多分カメラです。だってカメラがないと撮れませんもん、動画。
でも動画のコンセプトも大事です。だって何を撮影するかしっかり決めておかないと撮れないですもん、動画。
私たちの初動は正しかった…と、思う。カメラを買ったのは良いんですが、問題は何を撮影するか。つまりは動画の”コンセプト”をしっかりと考えていなかったこと。これが衝突の原因になります。
動画のコンセプトを巡って彼氏VS彼女のバトル
いっそのこと喧嘩の様子も動画撮ればよかったんじゃないかな
おしゃれな映像を撮りたい彼女VS面白い映像を撮りたい彼氏。
手に入れたおもちゃをすぐに使ってみたくなるのは人の常。カメラを購入したら早速動画を撮ってみたくなるものです。なので早速動画を撮ってみることに。
とりあえずはドライブの動画を取ることに。暇な雨の休日。ドライブがてら少し遠出をしてカフェで食事を楽しんで帰ってこようという感じです。
彼女が思い描いていたのはおしゃれな動画。
多分こんな感じ。
私が思い描いていたのは面白い動画。
同じファッション系でもこんなに違う
示し合わせをしておけばよかったと本当に思いました。おしゃれな感じでいこうとする彼女と笑わせにかかる彼氏。車内は泥沼でございました。VLOGって難しいんだね。ブログのがよっぽど簡単だよ。
カメラも大事だけどコンセプトも大事
Don’t think feel.でも、Feelも大切です。
VLOGスタートの皮切りにカメラを購入したのは本当にいい判断だったと思います。でも、示し合わせが大切だった。撮るためのものがあっても、撮られるためのものがなければなんの意味もありません。
私たちはすでにこのブログの運営を行なっていますから、動画はこの延長線上の内容にする予定でした。なのである程度の方向性は決まっていると思っていたんですが、現実と理想には大きなギャップがありました。と、いうのもBLOGとVLOGの違いをしっかりと認識していなかったからなのです。
BLOGとVLOGの一番の違いは何か
BとVの違いは大きい
ブログはいくらでもやり直しが可能です。写真が微妙なら撮り直して差し替えれば良いですし、文章がダメならリライトを行えば良いのです。ただし、VLOGの場合には編集を行うことはできるものの、ブログよりも不可逆的な要素が多いのです。例えば言葉の表現などは一度口に出してしまえば取り直すことは不可能です。
ブログの場合には書き出してから「あれ、これもっとこうやったほうが良いんじゃね?」と方向転換が容易ですが、BLOGの場合にはそれができないのです。そして、動画の撮影前に決めたコンセプトに向かってズルズルと引っ張られていく。コンセプトがあやふやなままでは、ブレブレの動画になるのは必死!
「動画もブログも同じっしょ!編集でなんとかなるでしょ!」と思っていた私の考えは非常に浅はかだったのデス。
複数人のVLOGにはディレクションが必要だ
大事なのは方向性。台風にも進路はあるんだよな…
まだ動画撮影を始めて日が浅いんですが、これが私たちが至った結論になります。
ビジネスの場で「ディレクション」と使われるとそれは、指示や指揮・進行管理という意味合いで使われます。テレビ・映画制作スタッフまたは音楽業界の「ディレクター」と同じく、企画立案から制作、編集にわたって全体の指揮や指示、進行を取り仕切るのが仕事です。現在では、広告運用やシステム開発、デザイン等の制作物の進行管理、対応部署やチーム全体を導く仕事を総じて「ディレクション(業務)」と呼ぶことが一般的です。(https://jetb.co.jp/9051より引用)
1人で動画の撮影を行うのであれば問題ないのでしょうが、私たちの場合には動画企画・撮影・編集バラバラのスタイル。そこで動画の企画を行った方が撮影・編集のディレクションを行うことにします。
企画の段階でどんな動画の内容にするのか、雰囲気はどんな感じなのか(愉快な感じ?おしゃれな感じ?知的な感じ? など)を決定し、共有の上動画の撮影を行います。動画の編集を行うのは基本的に彼女なのでお任せ。しかし、企画を行った方が動画の編集に関して指示を出すという感じ。
つまりは、VLOGの企画を立てたものが最後まで責任を持って動画をディレクションするというスタイル。これが最適では!?という結果になりました。
複数人で動画を撮影する場合、どうしたって全員が満足する動画を撮るのは難しいと思います。だって動画には構成要素が多すぎますから。なので、動画ごとにディレクターを決めて全責任をソイツが負うって形が結果的に一番楽な方法だと思います。みんな自分が撮りたい動画が撮れるしね。
とりあえず、トライ・アンド・エラーでVLOG
とりあえずはトライアンドエラーでVLOGを進めたいと思います。どうせ最初は失敗するんですから。ブログも今でこそそこそこ見てくれる人も増えて、収入もそこそこ安定はしていますが、最初なんて酷いものでした。
VLOGも同じで続けることでクオリティが増してくるはず。センスに勝つには圧倒的な努力量しかないわけです。今はまだ、どちらかっていうと”2人でVLOGを行う”ということが足枷になっている感はあります。ですがそれが強みになる日もきっと来るはず!
カメラも購入したし、もう後には引けない!頑張れ俺たち!