このブログではアフィリエイト広告を導入しています。いつもブログをご覧いただくみなさんのおかげでブログが維持できています。ありがとうございます。

ナイキ エアフォース1をピカピカに光らせたい!意外なアイテムが効果的でした

今回取り上げていくのはナイキのAir Force 1(エアフォース1)です。前にYoutubeでエアフォース1を履き込んだという方がいて、すごく艶があって格好良かったんです。

なので、今回は自分のエアフォース1に擬似的に履き込んだようなツヤを出せないかと思いメンテナンスを行なってみました。

 
あかパンダ
その結果、意外なアイテムが効果的だったので皆さんに共有です!
 
ぴーちゃん
とっても簡単にエアフォース1をピカピカにできるので、皆さんも試してみてくださいね。

 

 

 

ナイキ エアフォース1をピカピカに光らせたい!意外なアイテムが効果的でした

ナイキのスニーカーの多くはリアルレザーが使われています。この素材の何が良いかというと、使い込むごとに段々と味が出て経年変化が楽しめます。

 
あかパンダ
そして以前Youtubeで見た履きこまれたツヤツヤのエアフォース1がすごく格好良くて。私の脳裏から離れないのです。

そこで今回は自分のエアフォース1を光らせるべく、思いついたとある方法を試してみました。

 

しっとりピカピカになりました!
 
ぴーちゃん
その方法が効果的だったので共有です!

 

 

エアフォース1を光らせたのはドクターマーチン用のクリームでした

最初からネタバレです。ナイキのエアフォース1を光らせるのにちょうど良かったのはワークブーツブランド「ドクターマーチン」のメンテナンス用クリームでした。

 
あかパンダ
クリームの名前はワンダーバルサムといいます。

 

エアフォース1ですが、アッパーの多くの部分がリアルレザーでできています。レザーでないのはソールやライニングを除けばシュータンの部分と靴紐くらいのもの。

 

ドクターマーチン用のワンダーバルサムはココナツオイル・蜜蝋(植物性ワックス)にラノリン(動物性ワックス)という成分を混ぜて作られておりレザーに強い光沢感を与えます。クリームとはいっても固形に近いのですが、色味は缶に入った状態だと黄色味がかかっていますが無色に近いです。

イキにドクターマーチンのクリームとは意外ですが、非常に良い相性でした。

 
ぴーちゃん
では、実際にどうやってクリームを使ったのか紹介していきましょう。

 

 

エアフォース1はワンダーバルサムでこうやって光らせる

では、ワンダーバルサムを使ってナイキのエアフォース1を光らせていきます。

 

 
ぴーちゃん
メンテナンス前のエアフォース1。光沢はほとんどありません。

 

まず、メンテナンスの準備として靴紐を解いておくようにします。

 
あかパンダ
メンテナンス中にホコリを巻き込まないようにするためです!

 

 

クリーニングでホコリや汚れを落とそう

ワンダーバルサムをエアフォース1に使う前に、クリーニングでホコリや汚れを落としていきます。まず行うべきはブラッシングです。靴についた砂やホコリといった大きな物質を取り除いていきます。

 

ブラッシングのシーンは撮影するのを忘れてました・・・
 
ぴーちゃん
タンの部分は靴紐を取らないと掃除できません。いい機会なので、ホコリをとっておきましょう。
 
 
続いて、スニーカー用のクリーナーでアッパーの汚れを落としていきます。使うのはコロンブスから発売されているクリーナーです。このクリーナーは水での洗い流しが不要という実に便利な商品でして。
 

 
磨いた後はタオルなどで拭き取るだけで汚れが落ちます。
 
 
あかパンダ
洗浄力も高いのでめっちゃ便利なアイテムです!

 

Air Force 1のクリーニングが終わったら、しばらく日陰干しをして乾かしていきます。

 
ぴーちゃん
エアフォース1が乾いたら、いよいよワンダーバルサムを使っていきます!

 

 

ワンダーバルサムでエアフォース1のレザー部分を磨き上げよう

ここでいよいよワンダーバルサムを使います。ワンダーバルサムには中にスポンジが入っていて、これでクリームをとってレザー部分を磨いていきます。

 

薄く塗ってクリームを塗り、なくなったらもう一度取ってエアフォース1全体に塗っていきます。

 

 
あかパンダ
クリームは薄く伸びるので、塗りすぎには注意してくださいね。少しずつがポイントです。
 
右が終わったら左足へ移ります。特に履きジワの部分はシワを伸ばして塗っておきます。栄養が不足して割れたりしやすい部分だからです。
 
この時シューツリーがあるとシワが簡単に伸びて便利です!ない場合にはエアフォースの中に手を入れて、シワを伸ばすようにして塗ってやるといいと思います。

 
ぴーちゃん
左右どちらも塗り終わったら塗り残しがないかみてみます。光に当てながら見るとわかりやすいですよ。

 

 

余分なクリームを拭き取ろう

最後の工程です。エアフォース1のアッパーに残った余分なワンダーバルサムを拭き取っていきます。方法はシンプルで布で磨けばいいだけ。

 
あかパンダ
私の場合には使い古したTシャツを切って使うことが多いです!
 
指に巻きつけて縛り、アッパーに軽く押さえつけながら磨きます。左右に素早く動かしながら磨くのがポイントです。
 
ぴーちゃん
これでメンテナンスは終了。ピカピカになったエアフォースを見てみましょうか。

 

 

完成したエアフォース1はこんな感じ

ピカピカになったエアフォース1がこちら。ワンダーバルサムを塗る前にはなかったヌラヌラとした光沢感があって格好良いです。

 

アッパー全体がソリッドな印象でしたが、クリームを塗ったことでしっとりとした雰囲気に仕上がったようにも思います。

 
あかパンダ
大満足な仕上がりでした!
 
 
ぴーちゃん
皆さんもお手持ちのエアフォース1をピカピカにしてみてはいかがでしょうか?
 

エアフォース1にワンダーバルサムを使うメリットと注意点

最後に、ワンダーバルサムを使う上で少し注意点があります。

 
あかパンダ
また、感じたメリットもあるので合わせてまとめておくことにします。
 

注意点1:ワンダーバルサムを使う前にクリーニングをしておくのが非常に大切

ワンダーバルサムをエアフォース1に使う前に必ずクリーニングで綺麗にしておいてください。

クリーニングをしないと、エアフォースのアッパーの汚れを巻き込んでクリームを塗ることになります。

 
ぴーちゃん
こうなると非常に厄介で、砂がクリームに巻き込まれ磨く際にアッパーを傷つける可能性すらあります。
 
 

注意点2:余分なワンダーバルサムは必ず拭き取ること

もうひとつ、余分なワンダーバルサムは必ず拭き取りましょう。ワンダーバルサムでアッパーがベトベトしていると砂や埃が付着してむしろ汚くなることも。

 
あかパンダ
クリームを塗れば塗るほど光るわけではありません。適量が大切!

さらに、クリームの塗りすぎはカビの原因にもなるので注意しましょう。

 

 

エアフォース1をワンダーバルサムで光らせる大きなメリット

おそらく、エアフォース1を光らせるのであれば革靴用のクリームの方が良いと思います。

ブラックのエアフォース1であれば、クレム1925(革靴用クリームのブランド)のブラックを使えばこれ以上にピカピカにできると思います。しかし、これにはデメリットがあります。

 

まず、エアフォースは革靴とは違って切り返しなどのパターンが多いため隙間にカラー付きのクリームが溜まってしまうことが考えられます。

 
あかパンダ
これがパンツにつくと大変。洗濯をしてもなかなか落ちません。
そこでワンダーバルサムです。色はほぼ無色なので、仮にパンツについても目立ちません。安心してスニーカーにも使うことができるのです。
 
ぴーちゃん
しかもワンダーバルサムなら使い方も簡単です!

 

ワンダーバルサムはドクターマーチンの公式HPや楽天市場など2,000円ほどで販売されていて何年も使えます。

 
あかパンダ
起毛革には使えませんが、それ以外の革であれば使えるので、ぜひひとつ持っておくことをおすすめします!