このブログではアフィリエイト広告を導入しています。いつもブログをご覧いただくみなさんのおかげでブログが維持できています。ありがとうございます。

【Google アドセンス合格】「プライバシーポリシー」と「免責事項」は必須です!

Google アドセンスの合格にはさまざまな壁があります。

なにも知らず、下準備なしで挑むと苦い思いをするかもしれません。

知っていると知っていないでは大違い。

その一つがプライバシーポリシーと免責事項です。

今回はGoogle アドセンスの合格はもちろん、ブログの運営に欠かせないこの2つの重要性と、どのようにこれらを整備したらいいのかも解説していきたいと思います。

 

Google アドセンスはもちろん、ブログ運営において「プライバシーポリシー」「免責事項」は必須

これから解説していくプライバシーポリシーと免責事項ですがこれらはどちらもブログの運営上でも大切になってきます。

これはブログの信頼性にもつながる問題です。

ここからはプライバシーポリシーと免責事項が一体どのようなものなのか解説をしていきたいと思います。

ブログの上もちろんGoogleアドセンスの合格のためにも重要な要素になってきますのでしっかりとあなたのブログに記載するようにしましょう。



プライバシーポリシーとは?

プライバシーポリシーとは一体どのようなものでしょうか。

例えばあなたのブログでお問い合わせフォームを設置していたり、Googleアナリティックスを使って情報の分析などを行っている場合にはそのプライバシーポリシーが必要になってきます。

 

プライバシーポリシーとはどのように取得した情報を使用するか定めた文章のことです。

そのプライバシーポリシーがなければ取得した情報をどのように使うかわからないため、読者としては不安を抱えることになります。

厳密にはそこまで気にしてブログを読んでないでしょうが、Googleやその他アフィリエイトサイトなどではプライバシーポリシーの設置を義務付けているところもあります。

 

免責事項とは?

次は免責事項についてです。

普段生活をしていて免責と言う言葉にはあまりなじみがないと思います。

 

免責の意味は以下の通りです。

義務や責任を問われないこと。責任から免れること。例として、保険会社が支払い義務を免れる場合を「免責事由」という。

https://www.weblio.jp/content/免責

例えば、あなたのブログで何らかの商品をレビューを行っているとしましょう。

それを見た読者が商品を購入し、使用した結果、あなたのレビューとは全く違った感想を持ったとします。

しかし、商品の使用価値は下がるのは当たり前のことです。

 

あなたにとって最高の商品だったからといって、第三者が使用した際にその商品で同じような効果を得られるかというと、そういうわけでは残念ながらありません。

免責事項では、こういったブログの中で紹介した事柄について、「必ずしも私は責任を負えませんよ」ということを示します。



「プライバシーポリシー」「免責事項」がいらないブログ

では、ここで逆にプライバシーポリシーや免責事項のいらないブログ考えてみましょう。

例えば、読者の情報を全く必要とせず、収益化も行わないブログであれば、プライバシーポリシーは必要ありません。

これが意味するのはお問い合わせフォームの設置をすることもなく、Google アナリティクスに代表されるような分析ツールなども使わないブログです。

もちろんGoogle アドセンスも使うことはできません。

 

つまり、プライバシーポリシーや免責事項のないブログの場合には、Googleアドセンスやアドセンスなどで収益を得ることが難しくなります。

あなたの日常風景をただそのまま綴るようなブログの場合には、プライバシーポリシーも免責事項もいらないでしょう。

読者との交流や収益化、ブログの分析などを行う場合にはプライバシーポリシーや免責事項が必要になります。



プライバシーポリシー・免責事項に盛り込むべき内容

それではGoogleアドセンスに合格するために、プライバシーポリシーと免責事項に盛り込む内容を解説していきます。

特に、プライバシーポリシーの部分でGoogleはGoogleアドセンスに合格するためにこのように書きなさいと示してくれているものがあります。

Google アドセンス合格のために”プライバシーポリシー”に盛り込むべき内容

Google 広告 Cookie Google は、Google のパートナー ウェブサイト(Google 広告を掲載す…

サイトのプライバシー ポリシーについて

プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。

  • Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
  • Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
  • ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。その点についても、次の方法でサイトのプライバシー ポリシーに明示してください。

  • 第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることを明記します。
  • 対象となる第三者配信事業者や広告ネットワークの適切なウェブサイトへのリンクを掲載します。
  • これらのウェブサイトにアクセスすれば、パーソナライズド広告の掲載で使用される Cookie を無効にできることをユーザーに明示します(配信事業者や広告ネットワークがこの機能を提供している場合)。または、www.aboutads.infoにアクセスすれば、第三者配信事業者がパーソナライズド広告の掲載で使用する Cookie を無効にできることを知らせます。

上記の内容は、Googleアドセンスのヘルプに書いてあるプライバシーポリシーについての情報です。

これを踏まえてプライバシーポリシーをブログに掲載する必要があります。

 

難しいと感じるかもしれませんが、後でプライバシーポリシーと免責事項に関する雛形が載っているブログ記事を紹介します。

Googleアドセンスに対応している素晴らしい記事ですので参考にしていただけると思います。

その記事に従ってプライバシーポリシーと免責事項を掲載すれば、問題なくGoogleアドレスに合格することができるはずです。

 

Google アドセンス合格のために”免責事項”に盛り込むべき内容

Googleアドセンスに合格するためじ免責事項に盛り込むべき内容ですが、Googleアドセンスは特に何も条件を出してはいません。

プライバシーポリシーとは違って、あなたが紹介する商品について責任を負う事はできませんと言う内容をあなたの言葉でできればokです。

とはいってもこの免責事項はブログの信頼性にも関わってくる重要な部分です。

免責事項を整備していないと、信頼性の低いブログと判断されてGoogleアドセンスの合格にも影響する可能性があります。

 

プライバシーポリシー・免責事項を作成する上で役に立つ記事

下の記事は私のブログの記事ではありませんが、非常に参考になるので是非参考にしてください。

あかね猫のぶろぐ

専業ブロガー7年目のあかね猫です WordPressを始めとしたブログ運営において欠かせない、重要なページの1つ… の書…

Google アドセンスに合格することを念頭に置いたプライバシーポリシーと免責事項になります。

あなたのブログに合わせて多少変更する部分はありますが、ほとんどコピペで作成が済んでしまいます。

 

Google アドセンス に合格するために

今回はGoogleアドセンスに合格するための、プライバシーポリシーと免責事項の掲載方法について解説を行ってきました。

これ以外にもGoogleアドセンスに合格するために必要な事項はいくつかあります。

 

Googleがこういう風にしないとGoogleアドセンスには合格できませんよという条件を出しているわけではありません。

Googleが出しているのは少し抽象的な内容です。

しかし、わたしは2度自分のブログをGoogleアドセンスに合格させています。

その経験から、最低限抑えるべきポイントをまとめました。

下の記事からぜひGoogle アドセンスに合格するためのポイントを確認してみてください。

関連記事

Google アドセンスに合格するには具体的に何をすればいいんでしょうか。ネット上ではGoogle アドセンスの合格方法についていろんな噂が流れています。 しかし、なかなか正解にはたどり着けません。なぜならGoogleは合格基[…]

 

また、ブログをこれから始める方には、WordPressもいいですが、はてなブログをお勧めしています。

独自ドメインを使用でき、Google アドセンスはもちろんアフィリエイトなども使用可能です。

わたしも、実際にはてなブログを使って月に5万円程度の収益を得ています。

ワードプレスでブログを始めるのは敷居が高いと感じる方は、はてなブログから始めてみるのがおすすめです。

関連記事

一番手軽なブログです。 時間も手間も、お金すら必要ありません。スマホ一台あればOK! そんな夢のようなブログが”はてなブログ”です。 今回は、スマホを使った「はてなブログ」の開設までの流れを徹底サポート! […]