このブログではアフィリエイト広告を導入しています。いつもブログをご覧いただくみなさんのおかげでブログが維持できています。ありがとうございます。

【現役ブロガーが解説】副業ブロガーはいくら稼いだら確定申告が必要になるか

副業ブロガーに焦点を当てて、”いくら稼いだら確定申告が必要になるのか”をお話ししていきたいと思います。

私は副業でブログをしていて、月に10万円以上の収益があります。

そうなると気になるのが税金の話。

ぴーちゃん
副業で稼いだら確定申告をしないといけないのはわかるんだけど、私には必要なの?
あかパンダ
そんな悩みに現役ブロガーがお答えしていきます!

会社員として生活していたらまず行うことがない確定申告。副業ブロガーとしてお金を稼いでいくなら避けては通れない道です。

ぴーちゃん
一緒に勉強していきましょう!

 

副業ブログで確定申告って必要なの?

 

ぴーちゃん
ブログで収益が出たぞー!そういえば…税金ってどうなるんだろう?
副業であっても、ブログで”一定の収益”が出た場合には税金を納める必要が出てきます。そして、税金を納める際に行うのが確定申告。
私たち副業ブロガーは会社と副業の二足のわらじを履いているわけですが、会社の給料の場合には会社側で納税も行ってくれているのが一般的です。しかし副業の場合には会社にお任せすることは当然できませんから、自分で確定申告を行う必要性が出てきます。
ここで疑問です。副業ブログで”一定の利益”が出た場合には確定申告が必要といいました。”一定の金額”とはいくらなのでしょうか?

副業ブロガーは所得が20万円を超えたら確定申告が必要

本業以外の所得、この場合にはブロガーとして活動した所得が年間20万円を超えた場合には確定申告が必要です。

「年間20万円なんてなかなか超えないよ」とお思いの方も多いでしょうが、月で考えてみると1万7千円の所得があった場合には確定申告が必要です。

ブログが軌道に乗り始めると、案外簡単に20万円の壁は突破できてしまいます。

あかパンダ
遅くとも月1万円稼げるようになったら確定申告の準備を始めるのがオススメ。
ぴーちゃん
ところで所得って収益のことでいいの?

副業ブログの”収益=所得”ではないので注意!

副業のブログで年間20万円を稼いだからといって、所得が20万円というわけではありません。

所得とは、収益から必要経費を差し引いた金額のことを指します。例えば、20万円を稼ぐために経費が10万円かかっていたとなれば、所得は10万円になります。

収益 ー 必要経費 = 所得
ぴーちゃん
なるほど、収益と所得は違うものなんだね。

 

副業ブロガーの確定申告は2種類から選べる

確定申告には2種類存在します。それが、「青色申告」「白色申告」。2つの確定申告の大きな違いは、「帳簿」の記帳にあります。

少し詳しくみていきましょう。

あかパンダ
”青色申告”は少し大変!でもメリットも大きい。
ぴーちゃん
ってことは、”白色申告”は簡単で、デメリットがあるってこと?

 

副業ブロガーにもメリットの大きい青色申告

青色申告は白色申告に比べてメリットが多々あります。

まず、控除金額ですが白色の10万円に対して青色は最大65万円となっています。つまり、白色申告に比べて青色申告の方が税金が軽くなる(=使える金額が増える)のです。

しかし、青色確定申告の場合には事前の届け出や通常の記帳とは異なる「複式簿記」などの必要性が出てきます。つまりは、白色申告に比べると手間が増えます。

使える金額が増えることも考えると、できれば青色申告での確定申告がオススメです。

『複式簿記』とは?

取引の二面性というのは、簿記的取引には原因としての側面と結果としての側面があること、例えば建物の現金による購入という1つの取引においては、建物の増加(資産の増加)という側面と現金の減少(資産の減少)という2つの側面があることを意味する。複式簿記ではこの取引の二面性に着眼し、資産負債純資産費用又は収益のいずれかに属する勘定科目を用いて借方と貸方に同じ金額を記入する仕訳と呼ばれる手法により記帳がなされる。(wikipediaより)

これを読んでもなかなか意味は伝わりにくいと思いますが、とりあえず白色申告の簿記よりも大変とだけ覚えていてください。

あかパンダ
ちなみに、誰でも青色申告ができるわけじゃないんだよ。
ぴーちゃん
ブロガーは全員OK?

 

副業ブロガーはOK、でも青色申告は誰でもできるわけじゃない

青色申告を行うと税金が安くなるのは先ほどお話しした通りです。しかし、本来誰でも青色申告ができるわけではないのです。

青色申告ができる職の種類は決まっています。それが、「事業所得」「不動産所得」「山林所得」の3種類。

これ以外の所得は青色申告ができない(=税金が重い)のです。ブログの場合、収益は基本的に「事業所得」に当たるでしょう。問題なく青色申告が可能です。

あかパンダ
ちなみに、青色申告ができるのは本業ではない”副業”の金額のみだよ!

 

副業ブロガーの確定申告におけるメリットについて

ブログを円滑に運営するには様々な出費が必要になると思います。

例えば、ブログを書くためのPCやインターネット回線。記事を書くためにレビューの商品を購入したり、食レポをする必要もあるかもしれません。

こういったものは全て経費となります。

先ほどもお伝えしましたが、所得とは「収益 ー 必要経費」をした値です。ブロガーの場合には、様々なものを経費として使っているため、所得は小さくなるでしょう。

ぴーちゃん

ブログの運営に必要なものは経費になるんだね。

あかパンダ
そう!ただし、高額なPCなどは資産になることも。注意が必要だね。

副業ブロガーの確定申告は大変だけどメリットが大きい

確定申告は税金を納めるために必要なものです。そして、青色申告であれば最大65万円の控除が受けられる大きなメリットがあります。

ブロガーの場合、もちろんブログで必要なものには限りますが様々なものを経費にできる利点も。少々大変にはなりますが、「複式簿記」に挑戦して青色申告で確定申告を行うのがオススメです。

あかパンダ
とはいえ、副業だとブログ以外に時間を取れないことも多々あると思います。
そこでオススメなのが、確定申告などに必要な計算を自動で行ってくれる会計ソフトです。
口座との連携や、レシートの読み取り機能などで手間を取られることなく確定申告が行えます。また、スマートフォンからも処理ができるのもいいところ。
副業の税額診断などもサイト上で行うことができるので、まずはここで確定申告が必要かどうか確認してみてもいいでしょう。青色確定申告をした際にどれくらいお得なのかも合わせて知ることができます。
ぴーちゃん
まずは現状を把握するのが大切だね!

会計ソフトfreeeHPはこちらからどうぞ

 

副業ブロガーの確定申告について参考になる書籍