ブログの配色って迷うポイントですよね。
背景はこの色で、見出しはこっちの色。吹き出しは〜なんてやってると軽く小一時間経っていたりします。
なのに仕上がったブログを見るとなんだかイメージとチガウ…。
そんな時におすすめしたいのが、今回紹介する『配色アイデア手帳』です。
ブロガーに『配色アイデア手帳』がとにかくオススメ
Amazonより
日本で一番売れている配色本が、この『配色アイデア手帳』。
『配色アイデア手帳』はシリーズ化していて、23万部を突破しています。
- 世界を彩る色と文化
- 日本の美しい色と言葉
別冊はこの2冊となっていて、私が購入したのもこの別冊です。
私が購入したのは『世界を彩る色と文化』。
ページをめくると、ヨーロッパやアジアなど、世界中の場所・建物・文化などから抽出した色が目に飛び込んできます。
色の配色に目を向けた『配色アイデア手帳』。
日本人の美意識に触れることができる『日本の美しい色と言葉』。
場所のイメージや雰囲気からブログの配色を選びたかったので、私は『世界を彩る色と文化』を選びました。
どれを選ぶかは自由でいいと思います。
『配色アイデア手帳』のスゴイところ
Amazonより
このブログをイラストで手伝ってくれている彼女(@pichan_p1)はデザイナー。
“配色本”というもの自体は見たことがありました。
でも、この『配色アイデア手帳』はその中でもズバ抜けてイイカンジ。
デザイナーではない私でも読んでみて楽しめましたし、すごいなと思ったポイントがいくつかありました。
『配色アイデア手帳』は配色本の売上数No.1
Amazonより
『配色アイデア手帳』はシリーズで23万部以上売れている、配色本のベストセラー。
誰しもが必要とする本ではないですし、ニッチな分野のはず。
それなのにシリーズ累計とはいえ23万部も売れているというのはスゴイ数字です。
趣味でも仕事でも役立つスゴイポイント
私が購入した「世界を彩る色と文化」。
世界中の有名な場所・建物・柄・民族衣装などから抽出した色の組み合わせが載っています。
Amazonより
色の組み合わせには「イメージ」「配色の仕方」「ポイント」が載っていて、参考になります。
“こういうイメージにしたいな”という配色を、本をパラパラめくることで直感的に選ぶことができてしまうんです。
Amazonより
また、各色にはCMYK、RGBの値も載っているので正確に色を拾うことができます。
例えば絵を描いたり、パワーポイントで企画をまとめる時なども相手に感じて欲しいイメージから逆算して配色を決めることができます。
発売されている『配色アイデア手帳』の中で、「世界を彩る色と文化」が私的には一番直感的に色を選びやすかったです。
読み物としても面白い本の構成
Amazonより
また、『配色アイデア手帳』は純粋に読み物としても秀逸だなと思いました。
民族衣装や国を代表する食べ物についてなどの、コラム的な記事も要所に散りばめられています。
こうして並べられなければ意識しないポイントですが、色に注目して見てみると新しい発見も。
配色の解説なども書いてあるので、「フムフム、こうするとシックな感じになるのか…」と楽しく勉強をしながら読み進めることができます。
『配色アイデア手帳』はブログにも使える!
この配色アイデア手帳ですが、ブログにも大いに活かすことができます。
ブログのテーマカラーを決める時に
例えば、ブログの配色を決めるときにも『配色アイデア手帳』は大活躍。
ハワイの夕焼けのようにロマンティックな雰囲気にしたいのか、それともカラフルなイタリアの街並みのようにポップな雰囲気にしたいのか。
読者にどんな風にブログのイメージを伝えたいのか、本をめくりながら考えることができます。
アイキャッチを作る時にも
アイキャッチの色を決める時にも『配色アイデア手帳』は大活躍します。
アイキャッチはブログ記事の顔。
読者にどんなマインドで記事を開いて欲しいのかで配色を変えるようにします。
高品質で良いものを初回するのに、ポップでかわいい配色にしてしまっては元も子もありません。
『配色アイデア手帳』があればペラペラめくるだけでイメージが湧きますし、これだと思った配色をそのまま落とし込むことができます。
コラム:ブログと色にまつわる面白い話
ここで少し、ブログと色にまつわるお話をしましょう。
色で時間の感じ方が変わる
色が人の感覚に様々な影響を与えることがわかっています。
赤などの暖色系では時間の流れを早く感じ、逆に青では時間の流れを遅く感じます。
CiNiiなどで色が人の感覚に与える影響を与えると非常に多くの研究結果に行き着きますから、ぜひ調べてみてください。
赤には食欲を増進させる効果もあるそうですから、グルメブログの場合には多く取り入れてみても良いかもしれませんね。
Googleのリンクの色
基本的には画像のように深めの青が使われています。
これには理由があって、度重なるテストの結果この青のクリック率が一番良かったそうです。
色ひとつでクリック率も変わってくるのですから、馬鹿にできませんね。
ちなみにGoogleで使われている青は「#1a0dab」という色のようです。
購買意欲を掻き立てる色
カラーマーケティングという言葉があるくらい、物欲と色は深く結びついています。
一般に赤色は購買意欲を高め、青色は信頼性を高めると言われます。
こういった特性を利用して購入ボタンの色を決めたり、小さなことの組み合わせでCVRを高めていくことができます。
まとめ:『配色アイデア手帳』でブログの色の悩み解決!
Amazonより
今回私がオススメした『配色アイデア手帳』ですが、ブロガーであれば買って損はないと思います。
『配色アイデア手帳』があれば、少なくとも変な配色のブログにはならないでしょう。
というか、変な配色にする方が難しい。
色の組み合わせはもちろんセンスもあるでしょうが、『配色アイデア手帳』のマネをするだけでも変わります。
ぜひ、ブログのイメージにあった色を探してあなたのブログをもっと魅力的なものにしてみてください。
『配色アイデア手帳』は書店やネットから購入することができます。