【アイテムも解説】バイクの運転がしやすいスニーカーとしにくいスニーカーの違い

筆者、バイク大好きです。今は盛大に事故り、バイクを降りているのですが今回はバイクの運転がしやすいスニーカーとしにくいスニーカーの違いを解説していきます。

 

実際に運転がしやすかったモデルや、Xのフォロワーさんにおすすめいただいたモデルもご紹介していきます。

 
あかパンダ
バイクに乗りたい、でもオシャレもしたいという方はぜひご覧くださいね。

 

 

バイクの運転がしやすくて、ファッションに溶け込むスニーカーはないのか?

バイク用のライディングシューズやブーツは、どうしてもバイク用だとわかるものが多いです。ツーリングの際にはいいのですが、街乗りやバイクを降りた後の行動時間が長い場合にはスニーカーが好しくなります。

 
あかパンダ
バイクを降りている時に疲れちゃうと、帰りの運転が辛いですからね。
 
ぴーちゃん
それに服装もある程度はおしゃれしたいしね!

 

なので、今回のテーマはバイクの運転がしやすくてファッションに溶け込むスニーカーです!

筆者が実際に履いていて運転がしやすかったものはもちろん、色々なブランドのスニーカーを見てみておすすめできそうなものやXのフォロワーさんからおすすめしてもらったものもまとめました。

 

 

運転がしやすいスニーカーの特徴

 
あかパンダ
実際に筆者がバイクに乗っている時に履いていたスニーカーを思い返してみました。

実際にバイクに乗っている時に運転がしやすいなと思ったスニーカーの特徴がこちらです。

 

靴紐をしまっておけるハイカットである

バイクに乗る時、靴紐がプラプラしていると危険です。変なところに引っかかったりすると操作に支障が出ますし、シフトに引っかかったりすれば最悪立ちゴケします。そんな時便利なのがハイカットのスニーカー。

 
あかパンダ

ハイカットだと靴紐を靴の中に入れて隠すこともできるのでおすすめです。

 

 

ハイカットでシャープなスニーカー

ハイカットのスニーカーだとローカットのスニーカーよりバイクにしっかりと身体を張り付かせることができます。

エンジンがくるぶしに近いバイクでは火傷の可能性もあるので、足を守る意味でもハイカットがいいと思います。

 
あかパンダ

また、シルエットはあまりヤボったくない方がシフト操作がしやすいです。

 

 

靴紐が靴の先の方先まで無いスニーカー

スニーカーによっては靴紐がスニーカーのつま先の方まであるモデルがあります。

こういうモデルはシフト操作で靴紐が汚れますし、靴紐が切れることもあります。

 
あかパンダ
実際に筆者は靴紐が切れたことがあります。
 
ぴーちゃん
靴紐って素材が綿のことが多いし、汚れたらなかなか落ちないもんね…厄介かも。

 

運転がしにくいスニーカーの特徴

運転がしにくいスニーカー、それはズバリローカットで靴の先がにボリュームのあるスニーカーです。

 

筆者がバイクに乗ってみて非常に操作がしにくかったのがこの2足。

  • アディダス:スーパースター
  • ニューバランス:574
 
あかパンダ
どちらもシフトの操作がしにくくて、運転していて怖かったです。
 
ぴーちゃん
確かにシフトレバーに引っかかりそうかも。
 
また、コンバースのオールスターは運転こそしやすかったですが先ほど紹介した靴紐がちぎれる悲劇が起きました。
 
あかパンダ
この3足はすごく好きなスニーカーです。でも、バイクに乗る時にはおすすめできません。

 

 

バイクの運転におすすめのスニーカー3選

それでは逆にバイクの運転がしやすかったスニーカーはどれなのかというと、具体的に3つあります。

 
あかパンダ
順番に紹介していきましょう。

 

 

NIKE:エアフォース1 MID

個人的に最もバイクの運転がしやすいスニーカーがNIKE「エアフォース1 MID」でした。ハイカットモデルで安心感があるのと、ある程度の厚みがあるのでバイクと身体をしっかりとグリップできます。

 

「エアフォース1」のローカット以外のモデルには履き口部分に靴紐とは別に足首をホールドするためのベルトがついています。このおかげで靴のホールド感がありますし、靴紐を垂れないように固定できます。

 
あかパンダ
色は黒がおすすめ!白はシフト操作で汚れが目立つからです。
 
ぴーちゃん
Nike by youで車体に合わせたエアフォースを作ってみるのも楽しいかも。

 

 

NIKE:エアジョーダン1 ハイ

「エアジョーダン1 ハイ」も非常におすすめ。ハイカットモデルなのでやはりホールド感があります。そして肉厚度合いではエアフォース1よりもこちらに部があるように思えました。

 
あかパンダ
バイクの操作感自体は「エアジョーダン1 ハイ」の方がよかったです。

 

ただし、問題は価格。エアフォースと比べても高額なのと、お気に入りがだんだん無様な姿になっていったのでエアフォース1よりはバイクに乗る際に履いていた頻度は少なかったです。

 
ぴーちゃん
シフト操作は優しく…でも、それを意識しすぎるのもつまらないよね。

 

 

 

VANS:スケートハイ

via:VANS

最後におすすめするのはVANSの「スケートハイ」。元々はスケシューですが、流石の耐久力を誇ります。そしてなんだかボロボロなのはそれはそれで格好いいという。

 
あかパンダ
お気に入りポイントはその値段です。これまでのモデルの中で一番安い!

 

via:VANS

さらに、この「スケートハイ」はちょうどシフトが当たる部分がスウェードなんです。シフト操作で白っぽくなってもスエード用の補色スプレーを吹けばわからなくなります。

 
あかパンダ
ただし、シフトが当たる部分がちょっと薄めなので注意!
 
ぴーちゃん
厚手の靴下を履いておくといいよ!
 

 

 

新顔!バイクの運転におすすめのスニーカー

以上、3種類が筆者が実際にバイクに乗っていておすすめできると感じたスニーカー。

 
あかパンダ
ここからは新しく見つけたバイク乗りにおすすめしたいスニーカーと、フォロワーさんに教えてもらったスニーカーをご紹介します。
 
ぴーちゃん
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

 

 

オニツカタイガー リンカンブーツ

via:onitsuka

オニツカタイガーより「リンカンブーツ」もバイクの運転がしやすそうなスニーカーです。というか、もはやスニーカーとブーツの中間みたいな形してますが、一応スニーカーということで。

 

via:onitsuka

ハイカットモデルなのとシャープな形なので操作感は間違いないでしょう。素材もスウェード素材のものがあるので摩耗性が高くバイクでもある程度安心して使えるはずです。

 
あかパンダ
この独特なデザイン、格好いいよね。カラーも豊富だし!
 
ぴーちゃん
オニツカにしかできないデザインだと思うよ。
 

 

 

アディダス テレックス AX4 MID

via:adidas

「アディダスのテレックス AX4 MID」はハイキングシューズとして作られたモデル。なのでシューズとしても非常にハイスペックです。

耐摩耗性がありながら、素材にはゴアテックスを使用しているのでムレにも強いです。

 
あかパンダ
ゴアテックスは防水性があるのに靴の中の湿気は外に逃がしてくれる素材だよ。

 

via:adidas

靴の形もシャープなのでバイクの操作感も良いでしょう。足首を守るようにシュータンなどが配置されているので、雨水が入ったり小石が入ったりするのも低減してくれるそうです。

 
ぴーちゃん
靴に石が入ると気になるもんね…。バイパスで何度絶望したか。

 

 

 

パラディウム PAMPA HI ORIGINALE

最後に紹介したいのはパラディウムの「PAMPA HI ORIGINALE」です。このパラディウムはフランス軍のミリタリーブーツ製造がルーツになっているブランド。航空機のタイヤメーカーとして培った技術を使って、防水性能の高いスニーカーを作っています。

 
ぴーちゃん
シンプル!見た目はコンバースに似てるかも!
 
「PAMPA HI ORIGINALE」ですが、防水シューズなのはもちろんアッパーも厚めの布が二重になっていてそれなりの厚みがあります。また、靴紐が靴の先端まではないので、汚れたりシフト操作で摩耗してちぎれるようなこともないはずです。
 
あかパンダ
シンプルなシューズがいいならおすすめかな!

 

 

 

まとめ:【アイテムも解説】バイクの運転がしやすいスニーカーとしにくいスニーカーの違い

バイク用のスニーカーとしておすすめな条件ハイカットでシャープであること。そして欲を言えばシフト操作時に靴紐が当たらないような構造であると最高です。

逆におすすめできないのでローカットのスニーカー。

あくまで筆者の主観も入るバイクに乗りやすいスニーカーなので、癖や足の形などによって差はあるかもしれません。

 
あかパンダ
しかし、どのスニーカーを選んだとしてもバイクは安全運転で!
 
ぴーちゃん
怪我をしてバイクとファッションを楽しめなくなるのだけはダメです!ご安全に!