この記事でお話しするのはアフィリエイトの始め方について。
少し具体的に、SNSで効率的にアフィリエイトを行う方法についてです。
SNSを使ったアフィリエイトは手軽に行えますが、注意点もあります。
きちんと特徴を知ったうえで、SNSを使ったアフィリエイトをするのが大切です。
そもそもアフィリエイトってなに?
そもそもアフィリエイトってどんなもの?という方のために、少し説明を。
アフィリエイトとは、広告主の提供する商品の広告を自分のメディア(SNSやブログ、メルマガなど)に掲載して収益を得るシステムのこと。
メディアを見た読者が商品を購入したり、登録すれば報酬が手に入ります。
商品によって入ってくる金額は全く異なり、1件数円のものもあれば、1件で1万円以上の報酬が入る高単価なものも存在します。
ここで疑問に思うのは、「フィリエイトって本当に稼げるの?」ということだと思います。
SNSを使ったアフィリエイトは稼げるか
SNSを使ったアフィリエイトは、私が知る中で一番始めやすいアフィリエイト方法です。
そして、もちろんしっかりと稼げる方法でもあります。
SNSでのアフィリエイトは一番簡単な始め方
SNSを使ったアフィリエイトは、とても簡単。
既にSNSのアカウントを持っているのなら、ツイートにリンクを貼り付けるだけでアフィリエイトが可能です。
SNSで新しくアカウントを作る場合でも同様で、非常に少ない手間で済んでしまいます。
アフィリエイトの登録も、サイトの誘導に従って情報を入力すれば簡単。
下に大手3会社のアフィリエイトサイトのリンクを貼っておきます。登録は無料で、当日からアフィリエイトが可能です。
運用さえしっかり行えば大きな報酬も
ただし、注意して欲しいこともあります。
SNSにアフィリエイトの広告リンクを貼り付けたからといって、すぐに収益化できるとは限らないのです。
収益が発生するには、リンクを通して商品を購入してもらわなくてはなりません。
広告を多くの人に見てもらう(リーチさせる)ためには、フォロワーアップのための努力が必要です。
また、商品の魅力を発信することも大切です。
SNSアフィリエイトの始め方2パターン
SNSでのアフィリエイトの始め方を具体的に紹介します。
ここまでお話したのはSNSを使った直接的なアフィリエイトでした。
しかし、SNSで集客してブログに流すような、間接的なSNSアフィリエイトも効果的です。
SNSで直接アフィリエイトを始める
まず、1つ目の始め方としてはこれまでも紹介してきたSNSで直にアフィリエイトを行う方法です。
フォロワーの獲得等、大変な部分もありますが非常にシンプルで簡単に始められる方法です。
ぴーちゃん アフィリエイトってなに?お金を稼げるなら初めてみたいけど… あかパンダ そんな初心者のために先輩ブロガーとして、「アフィリエイト」についてお教えしていきます […]
アフィリエイトサイトに登録
まずはアフィリエイトサイトに登録しましょう。今回は先ほども紹介した、もしもアフィリエイトというアフィリエイトサイトを例にします。
SNSに載せる広告を選ぶ
画像はもしもアフィリエイトより
SNSに載せる広告を選びましょう。掲載する広告を選んだら、提携を選択するだけ。
この時、審査が必要な広告も存在します。その場合には審査の結果を待ちましょう。
広告のリンクをツイートに貼り付ける
広告の提携が済むと、アフィリエイト素材を選択できるようになります。
SNS用の素材があるので、選択(「全文をコピー」を選択)してツイートに貼り付けましょう。
SNSにツイートを投稿する
最後に、SNSにツイートを投稿します。
ツイートにあるリンクから商品が購入されれば、報酬が手に入る仕組みです。
SNS+他の媒体でアフィリエイトを始める
一方、SNSと他のメディアを組み合わせてアフィリエイトを行うこともできます。
ブログはコツコツと記事を増やすことで徐々にPV数(閲覧数のこと)が増加していきます。
SNSと組み合わせることで、ブログに足りない機動力を補ってやろうという考えです。
アフィリエイトの登録〜広告素材を選ぶまではSNSと同じ
アフィリエイトサイトへの登録から素材の選択までは共通です。
ただ、素材の部分ですが「バナー」または「テキスト」を使います。
これは載せるブログの記事によって自由に選んで構いません。
記事にアフィリエイト広告を貼り付ける
画像はもしもアフィリエイトより
ブログの記事中にアフィリエイト広告を貼り付けましょう。
HTMLの追加部分からコピペで簡単に行うことができます。
ブログを公開すれば載せた広告が記事中に表示されます。
ブログの記事をSNSで拡散する
ここでSNSが登場します。記事をSNSを使って拡散しましょう。
この方法のいいところは、ツイートだけでなく検索エンジンからの自然流入も獲得できる点です。
手間はかかるものの、ツイートのように他のツイートに埋もれてしまうようなことがありません。長期間効果を発揮してくれます。
このように、SNSに他のメディアを組み合わせて運用することでそれぞれの長所を生かすことが可能です。
SNSアフィリエイトの注意点
ここまで、SNSを使ってアフィリエイトを行う方法を学んできました。
SNSを使ったアフィリエイトで注意すべき点も押さえておきましょう。
SNSの種類を使い分けること
SNSはそれぞれ特徴があります。
Twitterは写真を4枚しか載せることが出来ず、利用している層は様々です。
InstagramはTwitterよりもビジュアル(写真)に特化したSNSです。若い層が多いのも特徴です。
facebookは年齢層が比較的高いSNS。実名登録が基本である点も特徴です。
あなたが紹介する商品はどのSNSを使うのが良いのかしっかりと考えておきたいところ。
一番重要なのはフォロワーを大切にすること
SNSでアフィリエイトを行うにあたって大切なことがあります。
それは、フォローしてくれているフォロワーに価値のある発信ができているか。
あなたが発信するアフィリエイト商品ですが、商品の購入を促すツイートばかりしていてはフォロワーも離れていくのではないでしょうか。
どれだけたくさんアフィリエイトをリーチできるか
『下手な鉄砲数撃ちゃ当たる』という言葉があります。
この言葉はアフィリエイトにおいても当てはまります。
どれだけ多くの人にアフィリエイト広告をリーチさせるかがアフィリエイターの1番の課題です。
どれだけ商品が買いたくなる文章を書いても、読み手がいなくては意味がありません。
フォロワーを増やす、ブログと組み合わせる、youtubeと組み合わせるなどの方法を模索しましょう。
私のおすすめはWordPressというブログサービスと並行してSNSを運用すること。
WordPress単体でも、非常に強いアフィリエイトのツールになります。
ワードプレスは有料のブログサービスです。 私が調べたところでは、ワードプレスを開設して1年間運用するとなるとかかる金額は約3万円です。 まだブログの運営経験のない初心者にとって、3万円は大金です。 ブログを始めた大[…]
WordPressを無料で始められないかと考えた記事もあります。
SNSでアフィリエイトを始めよう
何はともあれ、始めてみなければわからないことは多いです。
SNSアフィリエイトが「思っていたより難しい」、「意外と簡単!!」と色々あると思います。
いくらSNSでのアフィリエイトに即効性があるとはいえ、始めた日から収益があるのは稀でしょう。
1ヵ月から半年程度の目標を決めてアフィリエイトを始めるのが成功への近道です。
副業ブロガーに焦点を当てて、”いくら稼いだら確定申告が必要になるのか”をお話ししていきたいと思います。 私は副業でブログをしていて、月に10万円以上の収益があります。 そうなると気になるのが税金の話。 ぴーちゃん 副業で稼いだら確定申告をしないといけ […]
今回はブログの書き方について解説していきます。 よく、「私は文章が苦手だからブログを書くのが恥ずかしい」という人がいます。 でも、安心してください。 ブログの文章で大切なのは、実は“テクニック”と“ちょっとした心構え”なのです。 &nb […]
ブログのアイキャッチの作り方をお伝えしたいと思います。 アイキャッチですが、たかが画像と侮ることなかれ。 アイキャッチひとつで記事への反応は全く異なったりします。 あかパンダ 「アイキャッチを制するものはブログを制する!! […]
今日お話するのは、”はてなブログ”でブログの知識を得てから”WordPress”を始めるのが最強だよという話。私自身が辿ってきた道筋でもあるんですけどね。 この方法がお金もかからず、効率よく勉強もできる最善な方法だと思うんです。これからブログを始めよ […]
シュガーマンが示す心理トリガー。 心理トリガーを正しく使えば、あなたのブログは読者からもっと多くの反応を引き出せるかもしれません。 今回は、ブロガーの私が「10倍売る人の文章術」を読んでブログに生かせる心理トリガーをまとめてみました。 […]