ブログは「集客記事」「収益記事」を使い分ければガンガン稼げる!

ブログの記事は「集客記事」と「収益記事」に分けられることをご存知でしょうか。

 

実は、この役割の違いを知っておくことがブログの収益化には非常に大切。

いくら記事を量産しても稼げないという人の多くは、この違いを意識せずにブログの記事を書いてしまっています。

 

今回は「集客記事」と「収益記事」について解説。

「ブログをやるからにはガンガン収益化をしていきたい」というあなたは、この記事を読んで「集客記事」と「収益記事」の違いを理解しておくようにしましょう。

あかパンダ
役割の違いを知っておくだけでブログの収益化がグッと近づきます。

 

ブログの収益は「集客記事」と「収益記事」を意識しないと伸びない

ブログの記事を書く際には「集客記事」と「収益記事」を意識して書くようにします。

 

実は、ブログで月に数十万円稼いでいる人でも、収益源になっている記事は多くありません。

あかパンダ
体感ですが、100記事あったとしてその中で稼いでくれている主力の記事は10記事以下です。

 

「稼げていない記事は意味がないのではないか」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

全ての記事で読者に「この商品がおすすめだから購入した方が良いですよ」と営業していては読者は離れてしまいます。

だってそんな営業臭のするブログ読みたくないですよね。

 

なので、ブログでは「読者がブログに訪れてくれるようなコンテンツ(=記事)」と「収益を得るためのコンテンツ」を分けるべきなのです。

 

ブログの「集客記事」と「収益記事」の役割

  • 読者がブログに訪れてくれるようなコンテンツ=集客記事
  • 収益を得るためのコンテンツ=収益記事
あかパンダ
お察しの良いあなたはお気づきかもしれませんが、こういう仕組みになっています。

 

集客記事の役割とは?

集客記事」の役割ですが、読者にあなたのブログを読んでもらうのが1番の目的です。

 

読者の疑問を解決したり、役立つ情報を提供して読まれる記事を書いていきます。

その上で収益記事へとバトンをつなぐことができればOK。

あかパンダ
読者の需要を理解した上で自然と収益化記事を紹介するのです。

 

読者を獲得し、リンクで「収益記事」へと流すこと。

 

収益記事の役割とは?

一方、収益記事の役割はシンプルで読者に商品を購入してもらうのが目的です。

 

集客記事から訪れた読者に商品を紹介して、アフィリエイトリンクなどから購入を促します。

あかパンダ
商品の魅力をあなたの言葉で伝えることがとっても重要。
「集客記事」から訪れた読者に商品の魅力を伝え購入してもらう。

 

「集客記事」と「収益記事」と収益

「集客記事」でたくさんの読者にあなたのブログを読んでもらい、「収益記事」から商品を購入してもらうというのがブログの収益化の基本的な流れです。

 

基本的にはアフィリエイトを使って収益を得ていく形になります。

自己商材を販売する方法もありますが、これには実績や特殊な経験などが必要になります。

 

例外として「Google AdSense」なら「集客記事」「収益記事」問わずに収益を得ることができます。

あかパンダ
「アドセンス」や「アフィリエイト」をうまく組み合わせて収益を伸ばしていきましょう。

 

集客記事を書く具体的なポイントについて

あかパンダ
ここからは「集客記事」と「収益記事」を書く具体的なポイントを紹介していきます。

まずは「集客記事」の具体的な書き方です。

 

キーワード選定をしっかりと行うこと

「集客記事」はたくさんの人に読んでもらうための記事です。

当然、闇雲に記事を書くのではなく、キーワード選定を行い需要のある記事を書かなくてはなりません。

 

キーワード選定

ブロガーを悩ませているのが“キーワード選定”です。 「なかなかキーワード選定が進まずに、ブログを書けない」なんて経験がブロガーなら何度もあるはず。   あかパンダ キーワード選定でつまずくとやる気がなくなり[…]

あかパンダ
キーワード選定の具体的な方法はこの記事をどうぞ。

 

SEO対策の知識は必須

また、記事を検索結果の上位に表示させるのも大切です。

なので「集客記事」を書く上ではSEO対策についての知識も必要です。

 

キーワード選定でユーザーのニーズに応えられる内容の記事を書くこと。

そしてSEO対策を行なって検索上位を獲得することで“集客”ができます。

SEO対策なら

ブログの運営をするなら絶対に入れておきたいのがSEO対策の知識。   SEO対策についてなんの知識もなく闇雲に記事を書いても記事は読まれません。 SEO知識がないのはそれぐらいブロガーにとって致命的です。 […]

あかパンダ
SEO対策についてはこの記事をどうぞ。

 

収益記事へのスムーズな導入に徹すること

最後に、「集客記事」から「収益記事」へスムーズに流すようにしましょう。

全く関係のないリンクを闇雲に貼ったりするのはNG。

 

あかパンダ
「収益記事」に合う記事からリンクを貼るようにします。

 

ここで具体例をひとつ

例えば、「車の買取見積もりサービス」で収益を得たいと考えているとします。

既に車を持っていて、買い替えを検討している人が見ている記事から導入できれば最高です。

 

  • 車の査定額をアップさせる方法について
  • 車の査定額が落ちる原因について
  • “車A ”のモデルチェンジ前と後を比較してみた

 

こんな内容の記事であれば、記事を見てくれる読者は既に車を所有しているはずです。

また、少なからず買い換えを意識しているはず。

あかパンダ
おすすめの「車の買取見積もりサービス」の収益記事へスムーズに流すことができるはずです。

 

収益記事の具体的な書き方について

次に、「収益記事」の具体的な書き方についてお話ししていきます。

 

商品の魅力を最大限ブログの読者に伝える

まず、1番に意識すべきことは“商品の魅力を最大限読者に伝えること”です。

 

その商品の魅力はどこにあるのか考えます。

性能にあるのであれば他社製品と比較しましょう。

デザインなら写真を使いましょう。

あかパンダ
その商品の価値をしっかりアピールするのです。

 

 

商品の魅力をアピールするためには、実際に使ったり利用してみるのが一番です。

自分が使って微妙な商品を読者におすすめするのは裏切り行為だと思います。

あかパンダ
嘘のような話ですが、買ってみてよかった商品を紹介すると収益につながるんです。

 

デメリットも正直に伝えること

もし、デメリットがあるのであれば正直に読者に伝えましょう。

その上でデメリットを上回るメリットを提示することをお忘れなく。

 

あかパンダ
些細なデメリットであればわざわざ伝える必要はありません。しかし、「値段」などに関して読者は敏感です。

 

ここで具体例をひとつ

他社製品と比べて値段が高いバッグがあったとします。

大抵、高いものにはそれだけ優れている点があるものです(高くて質の悪いものならそもそも紹介なんかしない)。

 

調べてみると、こんなメリットがあることがわかりました。

  • 他社製品よりも素材が優れていること
  • 修理の対応期間が長いこと
  • ブランド価値が高いこと

これらは値段が高いというデメリットを補うことができるメリットです。

 

こういったメリットでデメリットの「値段の高さ」の理由をしっかりと説明することが重要です。

あかパンダ
読者には常に誠実でいるようにしましょう。

 

あなたの感想を入れること

収益化記事にはあなたの感想を入れるようにしましょう。

あかパンダ
あなたの生の声が商品の販売数に直結します。

 

商品のスペックや値段など数字で読者に納得してもらうのも重要なんですが、人間は感情で動く生き物です。

最終的な購入の動機は「感情」であることも少なくありません。

実際にその商品を使った感想やエピソードを入れることができればベストです。

 

「集客記事」と「収益記事」の割合について

「集客記事」と「収益記事」の関係について学んできたのでなんとなく気づいたかもしれませんが、「集客記事」と「収益記事」の割合は1:1ではありません。

 

必ず「収益記事」よりも「集客記事」の方が数が大きくなります。

これは体感になりますが、収益記事の割合は「1:9」くらいです。

 

あかパンダ
人をたくさん集める「集客記事」と商品を買ってもらえる「集客記事」をうまく使い分けましょう。

 

収益記事を利用した「まとめ記事」をうまく活用しよう

大きな収益を得ているブロガーがうまく活用しているのが「まとめ記事」です。

収益記事を利用したまとめ記事の活用方法を少し紹介します。

 

  • 高校生におすすめのリュックまとめ
  • 大学生におすすめのリュックまとめ
  • 新社会人におすすめのリュックまとめ
あかパンダ
まとめ記事とはこんなやつのことです。
「収益記事」に同じジャンルのものが複数あれば、その記事のリンクをまとめる形で「まとめ記事」を作るのです。
まとめ記事の例
”おすすめのバッグ”についての「収益記事」がいくつかあったとします。
そしてそのバッグの多くが社会人におすすめできるものだったとします。
そんな場合には「実際に使ったからわかる社会人におすすめのバッグ○○選」のようなまとめ記事を作りましょう。
あかパンダ
こういった記事は実は使い勝手が良いのです。
各バッグの収益記事からリンクを貼ることで読者はより自分に合うバッグに出会える可能性が高まり、あなたのブログから商品を購入してもらえる可能性が高まります。
読者もあなたもWin-Win。一挙両得というわけです。

 

まとめ:ブログは「集客記事」「収益記事」を使い分ければガンガン稼げる!

さて、今回はブログの「集客記事」と「収益記事」について解説を行ってきました。

 

私自身、収益が増えたのはこの2つの記事の役割を意識し出してからです。

あかパンダ
「集客記事」と「収益記事」について知ることがブログビギナーを抜け出す第一歩だと思います。

 

 

「ガンガン稼ぎましょう!」というとなんだか言い方が悪いですが、せっかくブログを運営するのならあなたにもしっかりと収益を得て欲しいです。

ぜひ、「集客記事」と「収益記事」を意識して記事を執筆するようにしてみてください。