このブログではアフィリエイト広告を導入しています。いつもブログをご覧いただくみなさんのおかげでブログが維持できています。ありがとうございます。

革靴にブラッシングをする意味とは?絶対に納得する4つの効果について

「革靴にはブラッシングが大切!革靴ラバーな私たちにとっては当たり前。ですが、改めてそのくらいしか理由を聞かれると「革靴が綺麗になるから…」くらいしか答えられない方も多いのではないでしょうか。

 

あります。ブラッシングには大切な4つの効果が。

今回は革靴初心者に向けて、ブラッシングが持っている納得の効果を4つご紹介していきましょう。

 

 

革靴にブラッシングをする意味ってある?

 

 革靴にブラッシングをする効果とは?

わざわざブラシなど使わなくても、布で拭けば十分なのでは?

 

いえいえ、昔から革靴の手入れにブラシが使われてきたのにはそれなりの理由があるのです。

ブラッシングの効果は大きく4つ。順番に紹介していきましょう。

 

 

革靴にブラッシング、絶対に納得する4つの効果

では、さっそく本題です。革靴にブラッシングをする意味について解説。4つの効果を順番にご紹介していきます。

 

 

効果1:ブラッシングでミゾに溜まった革靴のホコリを落とす

ブラッシングをすることで革靴の溝に溜まったホコリを落とすことができます。

これは布じゃ無理。布より確実に、布より早くホコリを落とせます。

 

 

効果2:ブラッシングを行うことで革靴のツヤを引き出せる

ブラッシングをすることで、革靴のツヤを引き出すことができます。クリームなどを使わなくても、ブラッシングをするだけで革靴のツヤを引き出すことができるのです。

いくら整って見えても、革靴の表面は微妙に毛羽立っています。それをブラシで寝かせて整えてやることで革靴にツヤが生まれるのです。

 

 

効果3:ブラッシングをすることで革靴の栄養を保てる

少し違和感を感じるかもしれませんが、革靴をブラッシングしてやることで栄養を保つ効果があります。もちろん、ブラッシングが栄養を与えているわけではありません。

 

というのも、革靴にホコリが長く付いていると、革靴の栄養(油分や水分)がホコリの方に吸われてしまうのです。

ブラッシングをするとホコリが落ち、革靴から栄養を奪われるのを防ぐことができるわけです。

これによってメンテナンスの頻度を抑えることもできますよ。

 

 

効果4:ブラッシングで靴クリームを内部に浸透させる

 最後に、これは革靴のメンテナンス時の効果になります。

靴クリームを塗った後にブラッシングを行うことで靴クリームを革靴の内部への浸透させることができます。また、それだけでなく余分な靴クリームを取り除く効果まで。

 

ちなみに、ツヤ出し用のブラシとクリームの浸透用ブラシは分けるようにしましょう。

この後、この辺りも詳しく解説していきます。

 

 

用途毎に違う革靴用のブラシ

少し面倒に思うかもしれませんが、同じ革靴用のブラシとはいっても用途ごとに複数のブラシを用意するのがおすすめです。

3つの用途にわけて紹介しますが、初めての革靴の手入れなら靴磨きセットを購入するのもおすすめ。

 

大体の靴磨きセットについているブラシは小さめなので、効率はあまり良くありません。しかし、ここからステップアップしていくと考えると十分だと筆者は思います。

 

「M.MOWBRAY Edward Set」をみてみる

値段は3,300円と少し高めですが、このセットなどおすすめです。ペネトレイトブラシ(500円くらい)のみ購入すればそれだけで十分以上の靴磨きケアアイテムが手に入ります。

 

では、この後は各項目のブラシについて、解説していきましょう。

 

 

毎日のホコリ落とし用靴ブラシ

まずは革靴を履く時や帰宅後に使うホコリ落とし用のブラシ。サッサっと効率的に汚れを落とせる大きめのブラシがおすすめ。

特におすすめなのが無印良品の馬毛を使った靴ブラシです。安価で持ち手も付いているので、立った状態でも無理せず靴の汚れをはらえる優れ物。

一本持っておくと、革靴の汚れ知らずになります。

 

詳しく見てみる

今回は無印用品の革靴メンテナンスグッズについてご紹介。 ブラシやシューキーパーなど色々と商品展開がありますが、どれが買うべきでどれが買うべきでないのか革靴ブロガーとしての目線からご紹介していこうと思います。   実は、無[…]

 

 

革靴のツヤ出し用靴ブラシ

革靴のツヤ出し用のブラシは馬毛のものがおすすめ。理由は後述する豚毛のブラシよりも柔らかくツヤを引き出してくれるから。

特にデリケートな革質の革靴をケアするにはこの馬毛のブラシが欠かせません。

1,000円〜2,000円程度のものがあれば十分なので、購入しておくと良いでしょう。

 

 

 

靴クリームの浸透用ブラシ

靴クリームを浸透させる用のブラシには豚毛のブラシがおすすめです。これはコシがあり、靴クリームを内部まで深く浸透させてくれるから。

 

同じ理由で、クリームを塗る用の小さなブラシ(ペネトレイトブラシ)も多くの場合豚毛が使われています。

 

 

念のため整理しておくと、一般的な靴磨きではこんな順番でブラシを使います。

  1. ホコリ落とし用のブラシで綺麗にする
  2. ペネトレイトブラシでクリームを塗る
  3. 靴クリーム浸透用ブラシで磨く
  4. ツヤ出し用のブラシで磨く

 

靴磨きの方法について

あかパンダ 革靴が大好きなブロガー、あかパンダ(@akapandablog)です。 このブログでは革靴のメンテナンス方法を多く取り扱っています。 革靴のケアをする際に参考にしてもらいやすいよう、今まで解説してき[…]

靴磨きの基本的な流れについては、こちらの記事で解説しているのでみてみてください。

 

 

まとめ:革靴にブラッシングをする意味とは?絶対に納得する4つの効果について

革靴にブラッシングをする、納得の効果は4つ。

  1. ブラッシングでミゾに溜まった革靴のホコリを落とす
  2. ブラッシングを行うことで革靴のツヤを引き出せる
  3. ブラッシングをすることで革靴の栄養を保てる
  4. ブラッシングで靴クリームを内部に浸透させる

 

革靴を綺麗に長く使うには、ブラッシングがとっても大切。ぜひ、皆さんも靴磨きで靴を綺麗に長く愛用してみてくださいね。