この度、憧れのTricker’s(トリッカーズ)の革靴を購入しました!
購入したのは同ブランドを代表するモデル、MALTON(モールトン)のカラーはACON ANTIQUE(エイコン アンティーク)。
買うなら絶対にこのモデル・色と決めていました。
今回は購入したトリッカーズ・モールトンのレビュー。
あなたの参考になるよう、隅々まで紹介していこうと思います。
Tricker's(トリッカーズ)というブランドがあります。 カントリーブーツやブローグシューズが特に人気で、流行に流されず常に靴好きたちに愛されてきました。 一体なぜ、トリッカーズはこれほどにまでに靴好き達[…]
Tricker’s(トリッカーズ)の革靴に魅せられて
カントリーブーツ(トリッカーズのモールトンやストウの別名。このことは後で解説)を見た時の衝撃は今でも忘れられません。
足を守るためのブーツのはずなのに、華美な装飾が施してあって「こんな革靴があるの??」と驚きました。
多分、 トリッカーズというブランドを知ったのは高校生くらいの頃だと思います。
それから時が経って、今では25歳。
トリッカーズ・モールトンをどうやって購入したか
私はトリッカーズのモールトンをトリッカーズの公式サイトではなく、Cloud Shoe Companyさんで購入しました。
公式サイトの方が安心して購入できるのかなと思いましたが、3つの理由からこのショップで購入しました。
- 公式サイトの半額で購入できる
- 品質や品物は変わらない
- サービスは公式と同等
価格:41,980円 |
トリッカーズのような日本国外で販売されている革靴は並行輸入品が日本に入ってくることがあります。
これは現地で販売されているような価格で購入できるので、日本の正規代理店が販売する価格よりも安いです。
それでいて品質も変わらないのでとてもお得。
さらに、今回購入したCloud Shoe Companyさんはサイズ交換や配送のスピードなどトリッカーズの公式に負けず劣らずのクオリティでした。
購入の翌日には家にモールトンが届き、サイズ感もバッチリ。
トリッカーズで有名な革靴というと、やっぱりカントリーブーツでしょう。 トリッカーズのカントリーブーツには「 MALTON(モールトン)」と「STOW(ストウ)」という2種類のモデル用意されているのですが、見[…]
並行輸入品ではモールトンとストウが同じブーツとして販売されています。
実際のところほぼ同じブーツなのですが・・・。
詳しくは上の記事で解説しています。
トリッカーズ・モールトンのレビュー
それでは、トリッカーズ・モールトンのレビューをしていきましょう。
トリッカーズ・モールトンを開封
トリッカーズの箱がこちら。
濃紺に金色の文字でTricker’sと書かれています。
イギリス王室御用達の証である“ロイヤルワラント”も印刷されていて、箱からも高級感を感じます。
箱を開けるとまだモールトンは見えません。
何やら布と紙が入っております。
後で触れますが、この布は靴の収納袋と緩衝材。
紙についてはブランドの紹介と取り扱いの注意点がまとめられたものでした。
こういったものを取り除いて、Tricker’sのロゴが印刷された布をめくると…
トリッカーズ・モールトン エイコン アンティーク本体のお目見えです。
トリッカーズ・モールトンの付属品について
- トリッカーズ・モールトン本体
- 収納袋
- 緩衝材の布×2
- 説明書等の書類×2
モールトンの付属品としては以上になります。
収納袋
こちらは収納袋。
2枚入っていて、モールトンを左右一足ずつ入れて収納できるようになっています。
緩衝材の布
そしてこちらが緩衝材?の布。
使用用途はよくわかりませんが、これにトリッカーズを乗せて写真を撮ると映えます。
説明書など
最後に、こちらが取り扱いの注意などが書かれた書類。
付属品は以上!
トリッカーズの箱を開けるワクワク感
箱を開けると、モールトン本体は一番下。
まず、靴の収納袋が出てきて(しかも結構しっかりした生地の!)、説明書が出てきて。
最後にトリッカーズのロゴが入った布に広げるとモールトンが出てくる。
なんともイジらしい…。
一つひとつ確認しながら、ソワソワ&ワクワクしてモールトンまで辿り着くのは最高の時間でした。
きっと靴好きならわかってくれるであろう至福のひととき…
新品のトリッカーズ・モールトンを隅々まで写真で見てみる
新品のトリッカーズ・モールトンを隅々まで見ていきましょう。
きっと経年変化をこのブログで追っていくので、その記録として残すべく写真を撮りまくりました。
モールトンのアッパーについて
トリッカーズのアッパーに使われているのは「カーフレザー」という、牛革の中では一番高級な革になります。
モールトンの装飾について
モールトンの装飾をトゥ・サイド・バックの順に見ていただきましょう。
モールトンをトゥから
まずはトゥの部分から。
大きなメダリオンが目立ちます。
メダリオンの部分の後ろの革には黒い塗料?が塗られていて、陰影がより深く見えるようになっています。
モールトンをサイドから
サイドから見ると、メダリオンの量に圧倒されます。
トリッカーズの靴は“ベンチメイド”という製法で作られています。
モールトンをバックから
今回はTricker's(トリッカーズ)の名作カントリーブーツ、MALTON(モールトン)のエイジングについて。 SNSに上がっている画像やYoutubeの動画を一挙まとめてみました。 どこよりもリア[…]
モールトンのなかなか見えない部分をまとめて見てみる
- ソール部分
- コバ部分
- インナー部分
- 靴紐部分
モールトンのソール
購入したモールトンのソールは「ダイナイトソール」です。
ダイナイトソールはトリッカーズとおなじイギリスのブランドであるハルボロ・ラバー社が製造するソール。
ゴム製で、サッカーで使うスパイクシューズのような凹凸があるのが特徴。
どこにでも履いていける安心感のあるソールです。
モールトンとほぼ同じモデル(STOW:ストウ)ではレザーソールモデルもあるようです。
モールトンのコバ
続いてはコバ。
かかとの部分はダブルソールになっていて、非常にタフな作りになっています。
トゥ部分を見てみると、アッパーよりもコバがだいぶ先に出ているのがわかります。
このおかげでアッパーに傷がつきにくいというわけ。
また、ウイングチップはそもそも傷が目立たないようにできた装飾。
モールトンのインナー
モールトンの靴紐
モールトンの靴紐はモールトンと同色になっています。
革紐というわけでなく、繊維でできた靴紐です。
表面は割とスベスベしていて、靴紐を結んで解けることはありませんが靴の脱着時滑らかに靴紐を緩めることができます。
自然光の下でトリッカーズ・モールトンを見てみる
これまで室内でモールトンを見てきましたが、屋外の自然光の環境でモールトンを見てみるとさらに美しいことに気がつきます。
室内で見ると少し黄色っぽく見えていましたが、屋外で見るとよりオレンジ味がました色合いに見えます。
履かずにずっと新品のままで飾っておいてもいいかも。
上から見たところ。
実際に履いた時に見えるモールトンはこんな感じです。
靴を履いている時にもしっかり装飾が見えるので、とても満足感が高いです。
トリッカーズ・モールトンは履き心地最悪か?
履き心地についても言及しておこうと思います。
トリッカーズの革靴全般に言われるのは、履き始めの履き心地の悪さ。
履き込むほどに足に馴染んで育っていくのが革靴の醍醐味ですが、トリッカーズの場合にはそれが非常に過酷だという話を聞きます(その分、一度フィットするとこれ以上ないフィット感だとか!!)。
トリッカーズのモールトンを1日履いてみた結果ですが、運転以外は意外といけます。
モールトンを履いて1日過ごしてみると、確かに革は硬いんですが歩くのにあまり支障はありませんでした。
1日歩って痛かったのはくるぶしの上あたりという、変な靴擦れはしましたが・・・。しかし、聞いていたほどの歩きにくさはありません。
ただし、運転は注意したほうがいいかも。
なかなか足首が曲がらないので、アクセルやブレーキに結構力がいります。
1時間程度の短い距離ならいいですが、長距離の運転は履き慣らしてからの方がいいかも。
先日、トリッカーズのモールトンを購入しました。 人生で初めて購入したカントリーブーツに興奮。 あかパンダ 早く履いて出かけたい!! でも待って!! 「トリッカーズはとにかく履き始めが[…]
トリッカーズ・モールトンを一生愛していきます
さて、今回のブログは以上になります。
トリッカーズのモールトンを購入して本当に良かったです。
履くと本当にテンションが上がりますね。
素材・製法・デザイン全てが所有感を満たしてくれて履いて満足見て満足の最強ブーツです。
今回はTricker's(トリッカーズ)の定番カントリーブーツ「 MALTON(モールトン)」について。 そのサイズ感を詳しく解説していきます。 私はトリッカーズのモールトンユーザーでもあります。 皆さんにもぜひモ[…]
\\Tricker’s MOLTONを購入する//