
ニトリから発売されているフレグランスたち。見た目も匂いも種類が豊富で、しかもコスパも高いのでいつもお世話になっています。今回紹介するのもニトリから発売されているフレグランスなんですが、見た目からしてもうおしゃれ!それにいい匂い。SNSでも話題ですし、雑誌でも取り上げられたアイテムです。
その名も”ストーンディフューザー ロレ”。
ニトリの超コスパなディフューザーは雑誌とSNSでも話題

私がこのディフューザーの存在を知ったのは雑誌からでした。
【おすすめアロマディフューザー】
ニトリ
「ストーンディフューザー ロレ」・ニトリ感0
・ケースお洒落
・丁度いいサイズ
・溶岩石が興味引く
・微かに香る匂いが○
・オイル垂らすだけで楽
・1380円でこのクオリティ
・一時期欠品してたけど復活自分は〈ウッドセージ&シーソルト〉使ってます pic.twitter.com/0ReAODe2dY
— 田中|salon (@tanaka_salon) October 8, 2020
ニトリのストーンディフューザー ロレを買っちゃいました

こちらが購入したニトリの”ストーンディフューザー ロレ”。匂いは2種類、「ウッドセージ&シーソルト」と今回購入した「バンブーレモングラス」です。バンブーレモングラスは「高級ホテルの匂い」とか「万人ウケする匂い」とか言われている模様。実際に店舗で匂いを嗅いでみましたが、バンブーレモングラスの方が爽やかで私好み。柑橘系の匂いが好きな人はこちらのバンブーレモングラス一択でしょう!
お店には匂いを嗅ぐことができるサンプルがありました。また、指で擦ることで匂いを嗅ぐことができるタグもついています。まずはお店でこの匂いを嗅いでみてほしい!
バンブーレモングラスをいざ開封

早速バンブーレモングラスのストーンディフューザー ロレを開封。ちなみに入れ物はガラスです。プラスチックのような安い感じは全くありません。購入するときにもニトリの店員さんがしっかりとディフューザーを紙で包んでくれました。
ディフューザー本体とアロマオイルが付属しています。大きさによって数が調整されているみたいなんですが、ガラスの容器に溶岩石が3~4つ入っています。この溶岩石というのがポイントで、小さな穴がたくさん空いているのでそこにアロマオイルが染み込んで匂いが部屋に充満するのです。そして何より見た目が高級感に溢れています!おしゃれな部屋になりそう!
ストーンディフューザーの使い方をお教えしましょう

「うん、見た目は最高!でも使い勝手は?」ということで実際に使ってみたいと思います。

まずはアロマオイルをスポイトで取りまして、そしてディフューザーにかけます。はい、終わりです!
ね、めちゃくちゃ簡単でしょ!ただ、一点不満を挙げるならばアロマオイルを結構たくさんかけてやらないと匂いがしないこと。最初はドバドバーっとかけてやっても良いかもしれません。
あとは匂いがしなくなったらその都度少しずつアロマオイルをかけてやればOKです。最初の手間こそかかるものの、使い勝手は決して悪くない。
ディフューザーの匂いが強いな…と思ったら?

匂いが強いなと思ったら蓋をしましょう。実はこの蓋にはパッキンがついていて中の匂いが漏れないようになっているのです。開封したからもういらないだろうと捨ててはいけませんよ!それに、蓋をしておくことでディフューザーにホコリがつくのも防ぐことができます。蓋をしていても、インテリアとして見た目がGOOD!
一手間でさらに高級感あふれる見た目に

ストーンディフューザーをさらに高級感のある見た目にするために、ワンポイントアドバイスです。
最初の状態だと、ガラス製の容器の内側に溶岩石のかけら?のようなものが付着して汚れています。この汚れを取ってやるだけで見た目が大幅に良くなります。
ティッシュや布に水を含ませて拭いてやれば簡単に汚れが取れるのでぜひ試してみてくださいね。
ストーンディフューザー ロレを買ってよかった〜!

1,500円でこのクオリティであれば買って後悔することはないのではないでしょうか。見た目も良いし、使い方も簡単で!それに良い匂い。さらにさらに安い!お部屋のレベルをワンランク上げちゃいましょ!
今回は、Kodak(コダック)のインスタントカメラプリンターを購入して使ってみたレビュー記事です。 スマホくらいの大きさのカメラですが、写真の撮影から印刷までできてしまうという素晴らしい製品。 ぴーちゃん 部屋に飾ったらおしゃれかも! […]
こんにちは、ブロガーのあかパンダ(@akapandablog)です。 今回は革靴のコバのケア方法について解説。 コバインキを実際に使いながら、その使い方について実際に解説します。 普段から靴磨きをする方でも、コバまで気にかける方は少ない […]
コロナ禍でマスクが日常の一部になりましたね。そんな中、困っているのが”マスクのせいでメガネが曇る問題”。夏は良かったですが、これから冬の季節になると・・・ そんな時、気になる商品を見つけました。それが”Fog stop can”。見た目がおしゃれなメ […]
iPad Proの発売から遅れて、5月に発売予定だったMagic Keyboard。 しかし、iPhone SE2の発売が発表された裏でひっそりと繰り上げて発売されていました。 常々思っていたんです。 「iPad ProとMagic K […]
「カリモク60」の『Kチェア』が欲しい! でもカラーやサイズなど、どうやって選べばいいの? 自分にあったKチェアはいったいどれなの? 今回はKチェアの魅力に触れながら、カラーやサイズの選び方を解説していきます。 あかパンダ […]




