ブログで1万円稼げたら誇っていい!だって上位10%のエリートなんだから!

ブロガーのあかパンダと申します。ブログを始める理由として多いのはお金のためだと思うんです。

お金をかけずに始めることができるブログは副業に最適ですから。

それでふと思ったことがあるんです。

あかパンダ
みんなどれくらい稼いでいるんだろう?

って疑問に思いました。今回はブログの収益についてお話ししていきます。

ブログで月一万円の報酬があるあなた!それって実はめちゃくちゃ誇れることなんですよ。

 

クリックしてドクターマーチン公式サイトをCheck!

ブログで稼ぐ方法4種

ブログの収益としては定番のものが4種類あります。

それが

  • Google AdSenseの広告収入
  • アフィリエイト収入
  • 企業案件(純広告含む)
  • 自己商材の販売

です。

この中で一般的なのは”Google AdSense””アフィリエイト”でしょう。

 

Google AdSenseの広告収入

人気なのがこのアドセンス。twitterなどで合格の報告ツイートをよく見かけますよね。

設定さえしておけば、放置していても自動でブログに広告を載せてくれる手軽さが売り。これが人気の秘訣でもあります。

関連記事

ブロガーの登竜門のようになっているGoogleアドセンス。 しかし、実際にGoogleアドセンスだけで食べているブロガーはほとんどいません。   私はブログ歴2年を過ぎ、ブロガーとしてはまだまだ経験が浅い[…]

アフィリエイト収入

次はアフィリエイト収入。これも非常にメジャーな収入源です。

購入した商品のレビュー記事を書くなどして、そこから購入者が出れば報酬が発生します。

関連記事

今回紹介するのは、ブログを始めたら絶対に登録しておきたいアフィリエイトサービスについて。 「最初に登録すべきアフィリエイトはどれ!?」「ブロガーがみんな使っているオススメのアフィリエイトサイトはどれ!?」そんな疑問にお答えしま[…]

企業案件(純広告含む)

これは人気ブロガーや記事に企業が商品を提供して記事を書いてもらったりするアレです。月単位などで契約して広告を貼るのもこの企業案件に含ませていただきました。しかし、初心者にはまず声がかからない収入源です。

自己商材の販売

最後は自己商材の販売。商材を用意する手間はかかりますが、利益率がいいのが特徴です。しかし、これもマイナーな収入を得る方法ですね。

 

ブロガーの報酬はほとんどはアフィリエイト収入だと思っていい

この記事のタイトルにもある1万円の内訳ですが、おそらくほとんどのブロガーはアフィリエイト収入がメインです。

Twitterなどで収益の内訳を公開しているブロガーさんも多いのでぜひ検索をしてみてください。”A8.net”や”もしもアフィリエイト”など、使っているサイトは様々ですが、アフィリエイト収入をメインの収益源にしている方が多いことに気づくと思います。

あかパンダ
私もブログのメインの収入源はアフィリエイトです!

 

Google AdSeseがメインの収入にならない理由

この理由ですが、まずGoogle AdSenseはそれほど大きな金額は稼げません。外れたPV数のあるブロガーであれば話は別ですが、アドセンスの報酬は多くのブロガーにとってはオマケです。

アドセンス以外の”企業案件”や”自己商材”の販売についても、ここで稼いでいるのはある程度成熟しているブロガーたちです。ブログで稼ぐ術を見についている熟練者が辿り着く領域なので、この項目で収入を得ているのは少数です。

あかパンダ
もちろん、アドセンスや案件でものすごい収入を稼いでいる人もいます!でも残念ながら少数です。

それに比べてアフィリエイトは初心者でも始めることが可能で、単価の高い商材を販売すれば少ないPV数でも効率的に収益を上げられる利点もあります。多くのブロガーにとってはアフィリエイト報酬が収益の核となっているのが現状です。

 

ブログで1万円稼げたらあなたは誇っていい!

ここからメインのお話になります。多くの方にとって、”ブログの収入=アフィリエイトの収入”であるのはお話した通りです。

少し面白いデータを見ていただきましょう。下のグラフをご覧ください。

日本アフィリエイト協議会HPより

2017年のデータにはなりますが、月額のアフィリエイト収入を示したグラフです。このグラフを見る限り、月に1万円以上稼いでいるのは全体の上位10.4%です。

Twitterなどでは月に何十万・何百万円と稼いでいるブロガーを目にします。しかし、そういったブロガーはほんの一握り。

それどころか、全体の約40%は”そもそも収入がない”のです。

あかパンダ
そもそも”副業をしていない人”もいますからね。

 

月に1万円以上収入があるブロガーは上位10%のエリートである

つまりです。この日本アフィリエイト協議会のデータを参考にする限り、月に1万円の報酬のあるブロガーは上位10パーセントランカーです。

この事実は間違いなく誇れるものです。月に1万円を稼ぐには並々ならぬ努力をしてきたことでしょう。最初の数ヶ月はなかなか芽が出ず、ブログを辞めることも考えたかもしれません。しかし、もうあなたは稼げるブロガーの仲間入りをしているのです。

あかパンダ
副業で1万円!本当に頑張りましたね。

 

アフィリエイト収益は継続年数が長いほど増加する

ブログの報酬は継続年数が長くなるほど増加していきます。これは必然的で、マネタイズできる記事が増えれば増えるほど報酬は上がりますし、ブロガー自体の能力も向上していきます。その結果さらに収益が大きくなるという流れになります。

収入が1万円を超えたなら、そこから5万円程度までは少なくとも同様の作業の繰り返しで報酬を伸ばせるはずです(これはあくまで主観です)。

ブログは継続さえすれば(ある程度は)収益が上がるというのは事実です。ただし、その陰にはたくさんの更新をやめたブロガーがいることを忘れてはいけません。

あかパンダ
ブログの報酬は突然に・・・なのです。

 

”ブログを今から始めてももう遅い!”はウソ

多くのブロガーの収益はアフィリエイトで支えられているといってもいい!そこで日本国内のアフィリエイト市場規模のデータを探してきました。ご覧ください。

株式会社矢野経済研究所HPより

2016年から2018年まで日本国内のアフィリエイト市場規模は右肩上がりに増加しています。このデータが公開されたのは2020年2月のことなので、2019年以降は見込みの数字となっています。

現在では新型ウイルスの影響もあり、新聞や雑誌などのいわゆるオールドメディアからインターネットを通したマーケティングへ手法を切り替える企業も増えるでしょう。2020年以降、さらにアフィリエイト市場が活性化する可能性は十分考えられることです。

 

ブログの報酬をどう増やしていくか

ブログの報酬が1万円を超えたからといってそこで満足できる方はいないでしょう。多くの方は5万・10万と報酬をアップしていきたいと感じるはずです。ブログの記事を量産するのももちろん重要ですが、Webマーケティングやデザインのスキルなどを身につけるのも重要です。

SEOなどブログに関する関連書籍を読んだり、セミナーの受講など必要に応じてこなしていくのも効率的な成長方法です。このブログでもブログでの稼ぎ方について記事にまとめているのでぜひご覧になってみてください。

また、もし仕事が忙しくてなかなかブログの勉強の時間がないという場合には、転職を考えてみるのもありです。

こんにちは、ブログ歴3年半の副業ブロガーあかパンダ(@akapandablog )です。   思い返すと、ブログを始める際一番悩んだのが「ブログをWordPressで始めるか、無料ブログで始めるか」でした。 ブログを始めたばかりのころはどち […]

一番手軽なブログです。 時間も手間も、お金すら必要ありません。スマホ一台あればOK! そんな夢のようなブログが”はてなブログ”です。 今回は、スマホを使った「はてなブログ」の開設までの流れを徹底サポート! ぴーちゃん 今回は私がはてなブログを開設して […]

ぴーちゃん WordPressでブログを始めたいけど、具体的にどれくらいお金がかかるのか気になる… あかパンダ そんな悩みをブログ歴3年の私が解決します! WordPressでブログを始める際にかかる費用はもちろん、そのあとの維持費についても詳しくわ […]

今回はSEO対策のお話。 その中でも内部対策と呼ばれるものについてお話しします。   内部対策とは一体どんなものなのかから、具体的に何をすべきなのかまでお話します とりあえず、基本的な内部対策はこれでOKです!   目次 1 SE […]

私は楽天アフィリエイトで収益を得ていますが、複数のブログを運営するようになって困ったことがあります。 2つ、ないし複数のブログを楽天アフィリエイトに登録するにはどうしたらいいのか。そもそも可能なのか。   今回は、複数のブログやサイトを楽天 […]

>Dr.Martens 全品対象5%オフ

Dr.Martens 全品対象5%オフ

Dr.Martens公式HPにて全品対象5%オフのクーポン発行中!メンバーシップ会員&LINE友だち限定のプレセールも実施中。

CTR IMG