あまりにメジャーな革靴なので、少し敬遠していたREGAL(リーガル)。
しかし、先日ついに購入してしまいました。実際に手にとって見てみると高級感もあってコストパフォーマンスに優れているのがすぐにわかったんです。
さらに、足を通して履いてみてもその良さを感じることができました。
今回はREGALの革靴を購入してのレビュー記事です。満足したポイントを4つにまとめてお話ししていきたいと思います。
初めてREGAL(リーガル)の革靴を購入しました
私、革靴が大好きなのにREGAL(リーガル)は初めて購入しました。大学生の時にドクターマーチンを手に入れて革靴にハマり、G.H.BASSのローファーにティンバーランドのブーツ、REGWINGと私服に合わせる靴はたくさん購入してきました。しかし、仕事の革靴に関してはアシックスから出ているテクシーリュクスと、REGALの弟分であるケンフォードばかり購入していました。
しかし、仕事用の靴もそこから少しステップアップしようと、REGALを購入してみた次第です。いうのも近くにあるREGALの取り扱いのあるショップで2万円を切る価格で販売されていたのです。ラッキーでした。
REGALってどんな革靴ブランドなの?
1880年マサチューセッツ州L,Cブリス氏にて創設。
その後 1961年に米・ブラウン社(現クラレス社)と契約締結。「リーガル」ブランドが日本に上陸した。1990年には日本製靴株式会社(現株式会社リーガルコーポレーション)が「REGAL」の商標権を取得。靴づくりにかける情熱やこだわりはそのままに、グローバルなファッションやトレンドを分析しその時代の感度を程よく取り入れ、デザインやシェイプ、素材、カラーなどをタイムリーに提案。年齢、スタイルを超えてビジネスからカジュアルまであらゆる人のライフシーンを彩る。
「The pride to share.」 誇りを持って、グローバルな社会を歩く人のためのレーベル。
REGALは日本の靴メーカーだと思われている方も多いかもしれません。しかし、もともとはアメリカの革靴ブランドでした。
現在舵取りをしているのはリーガル・ジャパン。もはや日本の革靴といえばリーガルが定番になっていますよね。それもそのはずで、革靴の製作はメイド・イン・ジャパン。日本人の感性・足型に合うような製品づくりがなされています。
REGALを実際に購入したら大満足でした
さて、私が購入したのがこちらのREGALの革靴(21URBDという形の革靴)。
ストレートチップのオーソドックスな革靴です。一番最初のREGALの革靴なのでできるだけシンプルなものを選択。
少し角ばっていて、ボックストゥのような靴先をしているので足がすらっとキレイに見えます。
初めてのリーガルでしたが、これがとってもよかった。とても満足できるものでした。
REGALの革靴を購入して満足した4つのポイント
このREGALを購入して満足したポイントはたくさんあるんですが、その中から厳選して4つのポイントをお話ししていこうと思います。
まずはコストパフォーマンスからお話ししていきましょう。
REGALの革靴はコストパフォーマンスが最高
REGALですが、多くのモデルは天然皮革が使われています。さらに靴の製法もグッドイヤーウェルト製法やセミマッケイ製法などが使われており、ソールの張替えなどを行なって長く履くことが可能です。
特にグッドイヤーウェルトは手間がかかる靴の作り方です。その分、履くほど足にフィットする点、何度もソールの交換ができる点など多くのメリットがあります。
コスパに優れている革靴でも、こういった製法を取り入れているものが3万円〜という値段設定のものがほとんど。REGALの3万円アンダーという価格(さらに、私の場合にはセールで約2万円で購入できた!)と破格です。非常にコストパフォーマンスに優れた革靴だといえるでしょう。
REGALはシンプルなデザイン、どこへだって履いていっても恥ずかしくない
RRGALのビジネスシューズはシンプルなデザインのものが多いです。そのおかげで服装をあまり気にせずとも、すんなりと足元にマッチしてくれます。
また、REGALは名の通った革靴です。どこへ履いていっても恥ずかしい思いをすることはないでしょう。ストレートチップやプレーントゥの定番の形なら、ビジネスはもちろん冠婚葬祭どんな時にでも合わせることが可能です。もともとコストパフォーマンスに優れる革靴ですが、定番の形ならさらに使い回しが効くでしょう。
REGALの革靴はMade in Japan!日本人の足型に合わせた靴
REGALのモットーは日本人の足に合った革靴作りです。靴の製作はMade in Japan。
日本人の足の形は欧米人と比べて幅広な傾向にあります。日本人の足型に合わせて日本で製作された革靴がREGALなのです。そのおかげでとっても歩きやすい。まだ馴染んでいないので若干窮屈ではありますが、革靴にありがちな”足が擦れて痛い”などは全くありません。
REGALの革靴は上質な質感、歩く音すらも上品
実際に靴を触って思ったのが”キレイな革が使われているな”ということ。キラキラとした革は丁寧に鞣されていて、触り心地がとってもいいです。
足元を見た時にピカピカの革靴だとなんだかやる気が出るんですよね。そして歩いた時の”コツコツ”という音も上品で気に入っています。
REGALの弟ブランドであるケンフォードの革靴を二足所有していて、長く履いてきました。ケンフォードももちろん良い靴なのですが、比べてみるとやはりリーガルの方が数段上品に思えます。
私は去年から社会人として働き始めました。 働き始める前、何か安くて良い革靴はないかと物色している時に発見したのがKENFORD(ケンフォード)という革靴です。 実際に1年間履き込んで思ったのは、ケンフォードこそ初めての革[…]
REGALの革靴を購入するならこんな風に
さて、REGALを購入される場合にはサイズ感に少しだけご注意ください。購入の際に店員さんに教えていただいたのですが、サイズ感はケンフォードとほぼ同じだそうです。なので、すでにケンフォードを持っている際には同じサイズ感で問題ないでしょう。
ケンフォードと同じサイズということは、日本人の足の形に合わせて一般的な革靴よりも横幅が若干広く作られています。
▼REGAL ONLINE SHOPはこちら
(株)リーガルコーポレーションが運営する靴、靴ケア用品の通販サイト。リーガルブランドをはじめメンズシューズ、レディースシ…
また、楽天やAmazonなどの方が公式通販サイトよりも安く販売されていることが多いです。サイズ感に関するレビューなども豊富なので、ぜひ参考になさってください。
▼REGAL 21URBD(紹介したアイテム)の購入はこちらから
今回はエマコッカーナのヘアケアオイルの匂いについてお話ししていこうと思います。 匂いってPCの画面からはなかなかお伝えすることができないので、できる限りどんな匂いなのかイメージしていただけるように頑張ります。 前回エマコッカーナを使って […]
革靴にはさまざまな種類のレザーが使われます。 アッパーには牛革や馬革、ライニングにはピックレザーなど本当に多種多様な種類の革が使われます。 今回は、革靴に使われるレザーの種類について深掘り。 それぞれの特徴や、使われ方について解説してい […]
英国三大レザーブランドの1つ、グレンロイヤルから発売されているマネークリップのレビューをしたいと思います。 長年の定番アイテムですが、現金を持ち歩くことの減った現代社会にとてもマッチした財布です。 たくさんの画像共にレビューを行っていくので、最後まで […]
ついにiPad Pro第四世代が2020年3月18日の21:30分頃にAppleから発表されました! GIZMODE JAPANのWebを何気なくみていたら見かけないiPadの記事があるではないですか。 しかもリーク記事ではなく、たった […]
ジュースにはちょっと飽きました。 久しぶりに飲むコーラは最高に美味しいんですが、甘すぎてあまり身体が受け付けません…。 24歳、これが年か… そこで思いついたのが、「ジャムに炭酸水を注げばジュースになるのでは?」ということ […]
リーガルの革靴を購入し、今回行うのは履き始めの靴磨きです。 せっかく購入したリーガルの革靴ですが、美しく長く履いて上げるためには履き始めのケアがとっても大切。 画像をたくさん用意し、誰でも簡単に靴磨きができるような記事にしてみました。 リーガルを買っ […]
毎月スマホ料金が高くて悩まされていたが、格安価格でスマホの使えるプランが3月23日火曜にKDDIから登場。 それがpovo(ポヴォ)! ! あかパンダ なんだか懐かしい感じがするでござる!コポォwww ぴーちゃん povo(ポヴォ)な。はいはいワロス […]
さて、ここ最近取り組んできたことの1つに私服の制服化があります。 私服の制服化というとミニマリストの方々がこぞってやっていることですが、別にミニマリストになりたいわけではありません。 ですが、「私服の制服化にはメリットが多いな」と感じて取り組んでみた […]
メゾンマルジェラの香水、レプリカシリーズ。その中で一際存在感を放っている香水があります。 それが「レイジーサンデーモーニング」。 人気が凄まじく、マルジェラから発売されている100mlのボトルをこれまで手に入れられずにいました。 しかし […]
以前ブログで解説した「マイプロテイン」からダンボールが届きました。 これでプロテインを思う存分摂取できます! 成分も優秀で安いのがマイプロテインのいいところ。 でも、注文からどれくらいで届くんでしょうか? 梱包はどんな感じ? 今回はマイ […]
最近美容に興味を持ち始めた25歳のブロガー、あかパンダと申します! 今回はMagnifique(マニフィーク)から発売されているALL in ONE GEL UV(オールインワンジェルUV)を購入してみました。 名前の通り、忙しい朝でも […]
この記事で紹介しているのはすっきりと朝起きる方法。 それに眠気をやっつけるテクニック。 良い睡眠と良い覚醒は密接に関連しているんです。 この記事を読んで、最高の睡眠と最高のパフォーマンスを手に入れてください! 目次 1 最 […]
あかパンダ このブログの管理人、”あかパンダ”です!私は今、投資の勉強をしています! バイクといったら”ハーレーダビットソン”!! 投資といったら”株”!! だと思いませんか? やっぱり株には王道感があります。 しかしです、「”株”ってなに?説明して […]
今回はFXでとっても重要な”スプレッド”について深掘りしていきます。 FXは外貨預金よりも圧倒的に低コストで運用が可能です。 FX会社の多くは手数料がありませんし、その代わりとなっている”スプレッド”も外貨預金よりも圧倒的に低コストです。   […]
皆さん!読書はしていますか? 最近はコロナの自粛で外に出れないので、家の中でできる娯楽を模索しています。 先日、私と彼女の2人でプラモデル作りに挑戦してみたなんて記事も書いたんですが、この間もうひとつ挑戦をしていたことがあります。 それは何を隠そう「 […]
ついに発売となったiPhone 13。 iPhone XRを使っていた私は、13の予約開始と同時にアップルストアにアクセス。 無事に争奪戦に勝利してiPhone 13のプロダクトレッドを予約! 発売日当日に届く用に購入できたというわけで […]
突然ですが、美味しいコーヒーが飲みたくなりました。 以前は自分でコーヒーを入れて飲んでいたんですが、ドリッパーが壊れてしまってからはインスタントコーヒーばかりの生活でした。 インスタントコーヒーも美味しいんですが、コーヒーの味もさること […]
本を開いて作業をする機会は多いと思います。 でもそんな時に不便なのが、何かで本をおさえておかないといけないこと。 これがとても煩わしいポイントです。 今回購入したのはそんな煩わしさを解消してくれる便利アイテム! ダイソーで購入した「読書 […]
ドクターマーチンが登場する映画をまとめてみました。映画に出てくるアイテムって妙に頭に残ることがあるんですよね。実はドクターマーチンって結構映画に登場しているんです。 あなたの好きな映画の中にも、もしかしたらドクターマーチンが登場しているかも。 […]
以前、無印良品の「フライパンでつくるナン」をブログで紹介しました。 誰でも簡単にナンが作れる商品で大興奮しながら作りました。 めちゃくちゃ美味しかったです。 そしてですね、今回無印を物色していて見つけてしまったのが「生地か […]
今回お話ししていきたいのは『カリモク60』 「Kチェア」の座り心地について。 実際に購入して座り心地を試してみたので、そのレビューを正直にしていきたいと思います。 購入したのはカリモク60 Kチェアの2シーターです。 あかパンダ 2人で […]
スキレットって男のロマンみたいなところありますよね。 あの重さ。 無骨なフォルム。 いざって時には武器にもなりそうじゃないですか。 今回はですね、ダイソーで販売されているスキレットのお話です。 ダイソーのスキレットってどうなの? 使う前 […]
無印良品のカーペットクリーナーをご存知ですか?え?ご存知ない!? それはもったいない!早く無印良品に急ぐのです!人生が変わっちゃいますよ!!とにかく便利すぎてやばいんですから! あかパンダ 革命だ!”コロコロ”のエヴォリューション! 目 […]
あまりにメジャーな革靴なので、少し敬遠していたREGAL(リーガル)。 しかし、先日ついに購入してしまいました。実際に手にとって見てみると高級感もあってコストパフォーマンスに優れているのがすぐにわかったんです。 さらに、足を通して履いてみてもその良さ […]
愛用している手帳をバイブルサイズのロロマクラシックに切り替えて6ヶ月が経ちました。 見た目に惚れ込んで購入したロロマクラシック。実際に使ってみたからこそ気づいたいい点・悪い点がたくさんあります。 今回はそんな実際に使ってみて気がついたロ […]
先日購入したダ・ヴィンチのロロマクラシック。 実際に使ってみて、いろいろとわかってきたところがあります。 今回は実際に使ってみたからわかった、ロロマクラシックの良い点や悪い点も包み隠さずにレビューしていきたいと思います。 あかパンダ ロ […]
スイスのナイフメーカーVICTORINOX(ビクトリノックス)のマルチツールを購入しました。 14種類の日常使いに便利なツールがついた『クライマー』というモデルで、とっても気に入っています。 見た目も可愛いしとってもコンパクト。 なのに頼れるすごいや […]
今回行ったのはレザージャケットのメンテナンス。 大学生時代に購入した某ファッションYoutuberブランドのライダースです。 確かアンダー1万円という破格の値段で購入。 ラムレザーでこれが意外といい。気兼ねなく着れるし。 いざ秋らしい陽 […]
老若男女問わず多くのファンを持つドクターマーチン。イギリスが産んだ名作ワークブーツブランドです。クリスマスにプレゼントをしたらきっと喜んで貰えるはず! でもちょっと待ってください!クリスマスプレゼントならぜひ8ホールのドクターマーチンを […]
「カリモク60」の『Kチェア』が欲しい! でもカラーやサイズなど、どうやって選べばいいの? 自分にあったKチェアはいったいどれなの? 今回はKチェアの魅力に触れながら、カラーやサイズの選び方を解説していきます。 あかパンダ […]
漠然とブログを初めて書き続けても成功できるとは限りません。 今回お話しするのは、ブログを始めてから成功するまでの流れについて! ブログ歴約3年、最高月間PV数91,917PV、収益が約25万円(同月)が私の実績です。実体験を元に、ブログで成功するまで […]
REGAL(リーガル)の革靴は経年変化を楽しみながら長く履くことができるものが多いです。オールソールができるモデルであれば、ソールを交換して5年・10年と履くことも十分可能でしょう。 そこで気になったのが、“どのようにリーガルの革靴が経年変化していく […]
今回は購入したカリモク60のKチェアを組み立ててみたので、その様子について記事にまとめたいと思います。 付属していたKチェアの説明書をみながら組み立てたのですが、これがちょっとわかりにくい。 しかし、公式の解説動画がYoutubeに上が […]
先日、会社の先輩が結婚で他県へ。 こんな時、どんなものをプレゼントしたらいいかわからないの…。 だって引越しもあるだろうし、物をプレゼントするのも気が引けますし… 食べ物っていうのも好みがありますし… そうだ、STARBU […]
「楽天スーパーポイント」に「楽天キャッシュ」。 いったい違いは何!? さらには「楽天ペイ」!? 「通常ポイント」に「期間限定ポイント」!?!? もう頭が爆発寸前。 でももう大丈夫です。 要点をしっかり押さえて、正しく簡潔に […]